従業員が主体的に「働きたい」と思える組織にするための第一歩。
エンゲージメントとは、マイナビでは、エンゲージメントの高い状態を「従業員が組織に貢献する意図をもって、業務に打ち込んでいる状態」と定義しています。
エンゲージメントを向上させることで、以下の効果が期待できます。
・社員のパフォーマンス向上
・離職抑制
<特徴>
★Point_01
マイナビ エンゲージメント・リサーチは過去の研究と実績豊富な研究機関の検証、筑波大学からの学術的なアドバイスをもとに設計された組織診断です。
★Point_02
マイナビ エンゲージメント・リサーチでは、エンゲージメントを1つの概念から構成し、
影響要因を「部下支持」「業務設計」「仕事状況」「職場風土」「人事施策」「労務環境」「個人要因」の7つの概念から構成しています。
★Point_03
2種類のアウトプット
マイナビ エンゲージメント・リサーチはアウトプットによって2種類に分かれます。
概要版:会社全体のエンゲージメントの概要が分かります
詳細版:概要版の結果に加え、会社のエンゲージメント、影響因子の結果に対する詳細な分析コメントが分かります
提供 | 株式会社マイナビ(教育研修事業部) | |
---|---|---|
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー27F | |
代表者 | 中川信行 | |
資本金 | 21億210万円(マイナビ全体) | |
売上高 | 1,387億円(2020年9月期)(マイナビ全体) | |
従業員数 | 約11,400名(マイナビグループ全体) ※2020年10月1日時点 | |
事業概要 | 人材育成・コンサルティング、教育・研修業務 | |
問合せ先 | 03-6267-4316 | |
URL | http://hrd.mynavi.jp/ |
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR