急激な環境変化によって浮彫になったコミュニケーションスキルの必要性。組織開発とスキル型研修と組み合わせることで、スキルの強化を図ります。
■必要とされるスキル
働き方が急激に変わったいま、必要なスキルもまた急激に変わっています。
全てのスキルの前提に、土台となるコミュニケーションスキルがあります。
その人に合ったコミュニケーション方法をみつけることで、対応力・交渉力・信頼関係構築力もアップできます。
また質のよいコミュニケーションをそれぞれ身につけ、実際に行われることで、安心して社員はそれぞれの長所や個性をより発揮することができます。
私たちのコンテンツは、相手を理解し、協力して成果を得ることを目的としています。
コミュニケーションからイノベーションを。
多種多様な手法を知ることで、様々な問題が解決するのを実感してください。
■わたし・みらい・創造センターとは
私たち、『わたし・みらい・創造センター』は、人材育成に関するサービスをご提供している教育シンクタンクです。
多数の心理学者やコーチをそろえ、日々研究を行っております。また、当シンクタンクは、スポーツメンタルコーチやコミュニケーションの専門資格である「NLP」を有しているものなど、コミュニケーションのプロ集団であることが特徴です。
所属するプロフェッショナルたちの知見を基に、コミュニケーションにおける課題解決を図り、人の育成・組織の育成を支援しています。
私たちだからこそ提供できる職場問題の解決に迫るコンテンツを、オンラインで全国にご提供致します。
提供 | SBIビジネス・イノベーター株式会社『わたし・みらい・創造センター(企業教育総合研究所)』 | |
---|---|---|
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-17-1住友不動産新宿グランドタワー34F | |
代表者 | 北口 浩士/岩吉 直樹 | |
資本金 | 1億円 | |
売上高 | 非公開 | |
従業員数 | 1042名 | |
事業概要 | ・教育事業 ・業務コンサルティング ・人材派遣/人材紹介 ・コールセンター運営 |
|
問合せ先 | 03-6863-7371 | |
URL | https://www.sbibi.co.jp/ |
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR