コンサルタントが示すデジタル戦略指針!
施策・組織・人財等、経営視点からDXの現状を分析!
「デジタルビジネスサーベイ」
●デジタルビジネスサーベイの実施効果
1.DX推進状況を可視化し、目指すべき方向性と課題の優先順位を明確化します。
2.一部の施策・ツールに限らず、組織体制・人財面も含めた全社的な分析を行います。
3.分析手法やノウハウを開示し、継続的なPDCAの内製化実現をサポートします。
コンサルタントが示すデジタル戦略指針!
施策・組織・人財等、経営視点からDXの現状を分析!
デジタルビジネスサーベイ
●このような課題はありませんか?
1.Webからの問い合わせが増えず、その原因が分からない
→認知~問い合せまで全体の流れを分析しボトルネックを明確化、解決策を明示します。
2.様々な業者に依頼をしていて、全体像が見えていない
→各社から共有される情報を一元化、統一された判断基準をもとに全体最適の視点で課題を抽出します。
3.営業のデジタル化を進めたいが効率的な運用方法が見つけられない
→施策やツール、それらの利用状況をヒアリング、運用体制を含めた経営視点での分析を行います。
4.DXに関するノウハウが社内になく、分析・改善が内製化できない。
→60年以上のコンサルティング実績と最新のデジタル技術による分析ノウハウを伝授いたします。
▼ ▼ ▼
コンサルタントが示すデジタル戦略指針!
施策・組織・人財等、経営視点からDXの現状を分析!
「デジタルビジネスサーベイ」
●デジタルビジネスサーベイの実施効果
1.DX推進状況を可視化し、目指すべき方向性と課題の優先順位を明確化します。
2.一部の施策・ツールに限らず、組織体制・人財面も含めた全社的な分析を行います。
3.分析手法やノウハウを開示し、継続的なPDCAの内製化実現をサポートします。
●デジタルビジネスサーベイ実施内容
【サイトアクセス解析】
・流入特性分析
・サイト回遊分析
・CV分析
・コンテンツ分析
【SEO分析・広告分析】
・SEO構造分析
・獲得キーワード分析
・市場ボリューム分析
・ユーザー属性分析
・キーワード分析
・広告品質分析
【トップインタビュー・実務者インタビュー】※必要に応じて
・中長期DX計画
・組織体制
・経営重点課題
・部門体制・業務範囲
・部門間連携
・業務上の課題
●細かな不明点もコンサルタントが解消
報告会で専門コンサルタントが詳しくご説明。ご質問に対してその場で明確に回答します。
●理想的なDXモデルの実現方法をご提案
組織や人財面も考慮した経営視点からご提案。教育・アライアンス等、様々な検討材料に。
●報告レポート
データ解析はもちろん、組織・人財面も含めた総合的な診断を行い、コンサルタントの知見と共にご報告いたします。
●料金(税込)
サーベイ一式:55万円
1.サーベイ実施のために、Google AnalyticsやGoogle Search Console、広告管理画面のアクセス権限を頂く必要がございます。
2.Google Analyticsの設定状況により、一部分析できない可能性がございます。
3.レポートはPDFファイルでのご納品となります。
提供 | 株式会社タナベコンサルティング | |
---|---|---|
住所 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-3-41 | |
代表者 | 若松 孝彦 | |
資本金 | 17億7,200万円 | |
売上高 | 92億13百万円 (2021年3月期) | |
従業員数 | 576名(2022年4月1日現在)(グループ全体) | |
事業概要 | 経営コンサルティング内容 ●ビジネスドメイン(業種・事業領域)コンサルティング ●ファンクション(経営機能)コンサルティング ●HRコンサルティング(人事制度・人材育成・FCCアカデミー〈企業内大学〉設立・研究会・FCCセミナー) ●M&Aコンサルティング ●金融機関コンサルティング ●マーケティングコンサルティング(プロモーション・ブランディング・デザイン・クリエイティブ・ダイアリー) ●デジタルコンサルティング(デジタルマーケティング・Web診断・ Webサイト構築) |
|
問合せ先 | 06-7177-4008 | |
URL | https://www.tanabekeiei.co.jp/ |
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR