【双日が実践する人的資本経営とは】事業戦略を推進する組織デザインを思考する!【無料/1日限定・セミナー】 組織構造変革フォーラム ~賃金を上げ、生産性を高める組織とは~
セミナー概要
お気に入りに登録
お気に入り解除
【双日株式会社 常務執行役員 人事担当本部長 橋本氏とタナベコンサルティングトップコンサルタントの計5名が共演!】本フォーラムでは、事業戦略の推進を加速させ、企業生産性を高め、成果を出す「組織構造改革」の進め方をゲスト企業の講演を交えて解説します。
プログラム
双日株式会社 常務執行役員 人事担当本部長 橋本氏とタナベコンサルティングトップコンサルタントの計5名による、事業戦略の推進を加速させ、企業生産性を高め、成果を出す「組織構造改革」の進め方を考える1日。
▼ ▼ ▼
【双日が実践する人的資本経営とは】
事業戦略を推進する組織デザインを思考する!
【無料/1日限定・オンラインセミナー】
組織構造変革フォーラム
~賃金を上げ、生産性を高める組織とは~
本フォーラムでは、事業戦略の推進を加速させ、企業生産性を高め、成果を出す「組織構造改革」の進め方をゲスト企業の講演を交えて解説します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オンラインセミナー(ライブ配信形式で実施いたします。)
※1.本フォーラムはご来場いただく必要はございません。
ご自身のPCおよびスマートフォンなどからご参加いただけます。
※2.開催前日までに視聴用のURLをメールでお送りいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こんな方におすすめ
・事業戦略を推進したい経営者・役員・経営企画部・人事部の方
・組織開発・組織戦略に取り組む方
・社員の給与・生産性・直間比率を向上させるヒントを得たい方
・企業生産性を高める成功事例・解決法を知りたい方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催概要
企業の経営環境がますます厳しくなる昨今、多くの企業が自社のビジネスモデル転換のために事業戦略を再構築しました。それにもかかわらず、収益・生産性を上げられない企業は少なくありません。
収益率・生産性が向上していない企業に共通する特徴は、事業戦略を策定しても既存組織に“事業戦略推進” の役割・責任を課すだけで、組織と機能を見直していないという事です。戦略の変更に応じ組織と機能を見直し、社員1人1人の生産性向上につながるよう組織構造を変革する、すなわち組織開発が必要です。
「企業は環境適応業」です。
変化に適応するための戦略実行に最適な組織へ変わらなければ、持続的成長は遂げられないといっても過言ではないでしょう。
本フォーラムでは、事業戦略の推進を加速させ、企業生産性を高め、成果を出す「組織構造改革」の進め方をゲスト企業の講演を交えて解説します。
企業の健全な成長モデルである「人件費増加率<売上高増加率<限界利益増加率<経常利益増加率」を実現するために、組織開発について学びませんか。
賃金を上げ、生産性を高める組織変革とはなにか。自社を成長へと導くための課題解決の一助としてお役立てください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●充実の講師陣計5名が登壇
(1)ゲスト企業:双日株式会社 常務執行役員 人事担当本部長 橋本 政和 氏
(2)ゲスト企業:掲載内容調整中
(3)株式会社タナベコンサルティング ストラテジー&ドメイン大阪本部 本部長代理 土井 大輔
(4)株式会社タナベコンサルティング コーポレートファイナンス大阪本部 本部長代理 浜岡 裕明
(5)株式会社タナベコンサルティング ストラテジー&ドメイン東京本部 本部長代理 石丸 隆太
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ご参加者限定の特典
1.【ご希望者のみ】講演レジュメ
2.【ご希望者のみ】個別相談も承ります。
など
※個別相談をご希望の方は、お申込み時の備考欄にご記載ください。
(1)個別相談を希望する(タナベコンサルティングが訪問)
(2)個別相談を希望する(電話やWEB会議など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こちらのフォーラムでございますが、
1.コンサルティング業関連・研修教育業関連等、同業の方々
2.個人事業主様
3.学生様
につきましては、お断りさせていただいております。
また、事情によりお申込みをお受けできない場合がございます。予めご了承ください。
登壇講師
-
双日株式会社 常務執行役員 人事担当本部長
橋本 政和氏氏
愛知県出身。1990年日商岩井(株)入社。入社後は国際物流を担当、以降、5年半の米国駐在を含め自動車関連事業を担当。2011年にインフラ部隊を立上げ、鉄道、再エネ、LNG、社会インフラ、ヘルスケア事業の開発に取り組んだ。執行役員 環境・産業インフラ本部長、同 エネルギー・社会インフラ本部長、常務執行役員 インフラ・ヘルスケア本部長を経て、23年4月より現職。
-
株式会社タナベコンサルティング ストラテジー&ドメイン大阪本部 本部長代理
土井 大輔 氏
大手システム機器商社を経て当社に入社。2016年より“物流が世の中を支えている”と物流経営研究会を立ち上げ、物流業のサステナブルモデルを開発。”荷主側“の経営課題”を把握した上で物流会社の事業戦略構築を得意とする。また、製造・卸売・小売・サービス・建設業の経営支援も数多く手掛け、熱意あふれるクライアントファーストの姿勢でのコンサルティング展開で多くのファンを持つ。
詳細
開催日時 |
2023/05/25(木) 13:00~15:45 |
会場 |
WEBセミナー(オンライン) |
住所 |
|
最寄駅 |
|
講師 |
橋本 政和氏氏、土井 大輔氏 |
受講料 |
無料 |
支払方法 |
|
定員 |
50名 |
特典 |
ご参加者限定
1.【ご希望者のみ】講演レジュメ
2.【ご希望者のみ】個別相談も承ります。
※見逃し配信あり
開催後、詳細をご案内いたします。 |
参加申込期限 |
2023/05/25(木) 12:00 |
申込後のキャンセル期限 |
2023/05/25(木) 12:00 |
受講対象 |
事業戦略を推進したい経営者・役員・経営企画部・人事部の方 |
主催 |
株式会社タナベコンサルティング |
企業情報
提供 |
株式会社タナベコンサルティング |
住所 |
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-3-41 |
代表者 |
若松 孝彦 |
資本金 |
17億7,200万円 |
売上高 |
92億13百万円 (2021年3月期) |
従業員数 |
576名(2022年4月1日現在)(グループ全体) |
事業概要 |
経営コンサルティング内容
●ビジネスドメイン(業種・事業領域)コンサルティング
●ファンクション(経営機能)コンサルティング
●HRコンサルティング(人事制度・人材育成・FCCアカデミー〈企業内大学〉設立・研究会・FCCセミナー)
●M&Aコンサルティング
●金融機関コンサルティング
●マーケティングコンサルティング(プロモーション・ブランディング・デザイン・クリエイティブ・ダイアリー)
●デジタルコンサルティング(デジタルマーケティング・Web診断・ Webサイト構築) |
URL |
https://www.tanabekeiei.co.jp/ |