無料・動画視聴版ウェビナー/「デジタル化・DX推進に立ちはだかる壁を突破せよ」~人材育成・組織体制の観点から突破口を探る~
セミナー概要
お気に入りに登録
お気に入り解除
【タナベコンサルティング×ワークスアイディの共催!無料動画視聴版ウェビナー】
本動画視聴版ウェビナーでは、デジタル化・DX推進に立はだかる課題の突破口として、多くの企業を悩ませるつまずきポイントを「人材育成」、「組織体制」の観点からヒントをお届けいたします。
プログラム
★人気コンテンツ再公開★
人気のWEBセミナーを動画視聴版説明会として公開いたします!
この期間内、いつでもご視聴いただけます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オンライン(動画視聴版)説明会(動画URL視聴版)
【お申込み後、視聴用URL送付いたします】
※1.ページ設定の都合上、開催日程・時間を掲載しておりますが、
お申込み後、ご視聴いただけるURLは、適宜お送りさせていただきます。
(ご都合の良いタイミングでご視聴いただけます。)
※2.お申込み確認後、視聴用のURLをメールでお送りいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【タナベコンサルティング×ワークスアイディの共催!無料動画視聴版ウェビナー】
【無料・WEB講座/動画視聴版ウェビナー(お申込み後、視聴用URL送付)】
「デジタル化・DX推進に立ちはだかる壁を突破せよ」
~多くの企業を悩ませるつまずきポイントを人材育成・組織体制の観点から突破口を探る~
本動画視聴版ウェビナーでは、デジタル化・DX推進に立はだかる課題の突破口として、多くの企業を悩ませるつまずきポイントを「人材育成」、「組織体制」の観点からヒントをお届けいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催概要
“全世界の企業が取り組んできたDXの95%は失敗に終わっている”
DXの第一人者であるスイスのビジネススクールIMDのMichael Wade教授は、DXを推進することは困難であり、失敗する確率も高いことを示しています。
つまり、多くの企業は同じような悩みをかかえているとも言えます。
外部に頼らず、社内で実施しないとスキルやノウハウも身につかないからと自社でデジタル化を進めていこうと決断したものの、一向に進んでいる実感がない。
ある程度、ITツールの導入も進んだし、社内でシステム担当者もいる。
しかし企業経営における重要な戦略や経営判断に活用しきれていない。
はたしてこのままで大丈夫なのだろうかと不安を感じている経営者や幹部。
DXプロジェクトを任されたものの、うまく社内を巻きこめない。
デジタルツール導入を進めたいが社内理解を得られないというご担当者。
そうしたお悩みを抱えている方へデジタル化・DX推進に立はだかる課題の突破口として、「人材育成」、「組織体制」の観点からヒントをお届けいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ご視聴可能なプログラム・講師情報
【第1部】
講師:株式会社タナベコンサルティング 東北支社 コンサルタント(DXマネジメント研究会メンバー) 大渕 元晴
金融機関にて法人営業、融資審査業務に従事後、海外にて就業。その後、市役所に入庁し、市の総合計画の進捗管理・調整およびふるさと納税の推進・ECサイト管理担当を経て、当社に入社。現在は専門のDX分野にて、東北エリアのDX推進を担当しながら、新規事業開発、業務標準化支援、会計・販売管理システム再構築など幅広い分野で活躍し、クライアントの事業発展に貢献している。
主な実績
・中小企業の会計・販売管理システム再構築コンサルティング
・中堅企業の業務標準化支援コンサルティング
・新規事業開発および新規事業推進コンサルティング
・未来ビジョン、ロードマップ策定コンサルティング
【講演のポイント】
1.多くの企業が抱えるDX推進の共通の課題について
2.なぜ多くの企業が壁にぶち当たるのか
3.自己変革によるDX推進の突破口
【第2部】
講師:ワークスアイディ株式会社 執行役員 ビジネスデザイン事業本部長 奥西 佑太氏
【講演のポイント】
1.システムの発展とDX化の流れおさえる
2.情報システム部門が抱える課題と本音
3.内製化でDX推進する限界への突破口
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●無料の個別相談承ります
個別相談をご希望の方は、お申込み時の備考欄にご記載ください。
(1)個別相談を希望する(タナベコンサルティングが訪問)
(2)個別相談を希望する(電話やWEB会議など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こちらのウェビナ―でございますが、
1.コンサルティング業関連・研修教育業関連等、同業の方々
2.個人事業主様
3.学生様
につきましては、お断りさせていただいております。
また、事情によりお申込みをお受けできない場合がございます。予めご了承ください。
登壇講師
-
ワークスアイディ株式会社 執行役員 ビジネスデザイン事業本部長
奥西 佑太 氏氏
-
株式会社タナベコンサルティング 東北支社 コンサルタント(マネジメントDX研究会メンバー)
大渕 元晴 氏
金融機関にて法人営業、融資審査業務に従事後、海外にて就業。その後、市役所に入庁し、市の総合計画の進捗管理・調整およびふるさと納税の推進・ECサイト管理担当を経て、当社に入社。現在は専門のDX分野にて、東北エリアのDX推進を担当しながら、新規事業開発、業務標準化支援、会計・販売管理システム再構築など幅広い分野で活躍し、クライアントの事業発展に貢献している。
主な実績
・中小企業の会計・販売管理システム再構築コンサルティング
・中堅企業の業務標準化支援コンサルティング
・新規事業開発および新規事業推進コンサルティング
・未来ビジョン、ロードマップ策定コンサルティング
詳細
開催日時 |
2023/03/31(金) 17:00~17:00 |
会場 |
WEBセミナー(動画視聴版) |
住所 |
|
最寄駅 |
|
講師 |
奥西 佑太 氏氏、大渕 元晴氏 |
受講料 |
無料 |
支払方法 |
|
定員 |
30名 |
特典 |
ご参加者限定
1.【ご希望者のみ】講演資料
2.【ご希望者のみ】個別相談も承ります。
など |
参加申込期限 |
2023/03/31(金) 12:00 |
申込後のキャンセル期限 |
2023/03/31(金) 12:00 |
受講対象 |
経営者・後継者・経営幹部・事業部長など |
主催 |
株式会社タナベコンサルティング |
企業情報
提供 |
株式会社タナベコンサルティング |
住所 |
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-3-41 |
代表者 |
若松 孝彦 |
資本金 |
17億7,200万円 |
売上高 |
92億13百万円 (2021年3月期) |
従業員数 |
576名(2022年4月1日現在)(グループ全体) |
事業概要 |
経営コンサルティング内容
●ビジネスドメイン(業種・事業領域)コンサルティング
●ファンクション(経営機能)コンサルティング
●HRコンサルティング(人事制度・人材育成・FCCアカデミー〈企業内大学〉設立・研究会・FCCセミナー)
●M&Aコンサルティング
●金融機関コンサルティング
●マーケティングコンサルティング(プロモーション・ブランディング・デザイン・クリエイティブ・ダイアリー)
●デジタルコンサルティング(デジタルマーケティング・Web診断・ Webサイト構築) |
URL |
https://www.tanabekeiei.co.jp/ |