【御社に企業・事業を経営できる人材は何人いますか?】経営コンサルティングファームが開発した、経営を「体験」する『ビジネスシミュレーションゲーム』無料体験会
セミナー概要
お気に入りに登録
お気に入り解除
御社に企業・事業を経営できる人材は何人いますか?
【無料/オンライン体験会】
経営コンサルティングファームが開発した
経営を「体験」する『ビジネスシミュレーションゲーム』無料体験会
企業経営に関わる多くの事象を分析、意思決定し、ライバル達と競争する中で、楽しみながらビジネスセンスを磨くことのできるビジネスシミュレーションゲームの無料オンライン体験会です。
プログラム
御社に企業・事業を経営できる人材は何人いますか?
【無料/オンライン体験会】
経営コンサルティングファームが開発した
経営を「体験」する『ビジネスシミュレーションゲーム』無料体験会
企業経営に関わる多くの事象を分析、意思決定し、ライバル達と競争する中で、楽しみながらビジネスセンスを磨くことのできるビジネスシミュレーションゲームの無料オンライン体験会です。
●開催日時:※以下の日時で開催。
(1)7月21日(木)
(2)9月22日(木)
各13:00 - 15:00
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オンライン体験会(ライブ配信形式で実施いたします。)
※1.本体験会はご来場いただく必要はございません。
ご自身のPCおよびスマートフォンなどからご参加いただけます。
※2.開催前日までに視聴用のURLをメールでお送りいたします。
※3.視聴にかかる通信料はお客様のご負担となりますことをご了承ください。Wi-Fi環境下での受講を推奨します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こんなお悩みをお持ちの経営者・役員・人事担当者の皆様におすすめ
・社員に疑似的な経営を体験させ、戦略的思考や組織マネジメント力を身につけさせたい
・組織内において自律的に行動し、主体的なコミュニケーションをとることのできる人材を育成したい
・参加型、体験型の研修ゲームをオンラインで実施したい
・研修ゲーム、教育の内製化を推進したい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催趣旨
ビジネスシミュレーションゲームでは、オンラインでのゲームを通じて学びを楽しみながら体験する事が出来るサービスとなっております。
プレイヤーは企業経営を行う要素として、
・計画立案&決断
・組織戦略&人材開発
・販売&プロモーション
・アカウンティング&ファイナンス
をゲームで体験することで、実務でもすぐ使える知識や経験を身に着けられます。
今回は、本サービスを無料で体験できる場をご用意いたしました。
実際に本サービスに触れてみて、どのような学びを得られるのかをご体験ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●経営を「体験」する「ビジネスシミュレーションゲーム」について
【お客様のご要望にお答えしてアップデート】
弊社主催の「幹部候補生スクール」内で「リアルな経営が体験できる」と大好評いただいている『企業戦略ゲーム』を、ご要望にお答えしてオンラインでご参加いただけるようビジネスシミュレーションゲーム“Management Experience Online”としてアップデートいたしました。
【特長】
1.東証一部上場・創業60年以上、日本の経営コンサルティングファームのパイオニア、タナベ経営が企画・開発
多くの企業経営を支援してきた実績をもとに、経営を体験できるオンラインゲーム・ビジネスシミュレーションゲーム「Management Experience Online」を開発。現実に即した数字感覚が学べます。
2.企業経営に求められるビジネスセンスを強化
企業価値をいかに最大化するか、経営数字の重要性や、計画立案・意思決定の難しさを体験・ビジネスセンスを磨くことができます。
3.育成テーマに応じてカスタマイズ可能
マーケティングやアカウンティングなど各社の育成課題に応じて、オリジナルの育成研修として実施ができます。
【ビジネスシミュレーションゲームの流れ】
プレイヤーは経営者となり、オンライン上で企業を経営します。4半期ごとに判断を繰り返し、競合から市場のシェアを奪い、売上・利益の伸長を目指します。
※体験会では、実際の画面を通じ体験・体感いただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●『企業戦略ゲーム』『ビジネスシミュレーションゲーム“Management Experience Online”』体験者の声
1.小売業 部長(50歳)
キャッシュフローの大切さと、発注、設備能力、人員、教育のすべてがリンクしており、全社的視野の必要性と先行管理の重要性が痛いほどわかりました。経営のすべてが詰まったゲームは実際の仕事のやり方に直結していて、非常に学びが多かったです。
2.製造業 課長(36歳)
経営者の視点で会社運営の体験ができてとても良かったです。現場と経営のギャップ、経営者の大変さを体感し、各部連携の大切さや、経営者と現場の間に立つ自分達の役割の重要性を強く感じました。実践的で非常に楽しく、もう一度やりたいです。
3.物流業 部長(45歳)
全体を理解しバランスを見ながら、戦略を考え実行しないと倒産になってしまう経営の難しさを学びました。おかげで自分の視野の狭さが実感できました。ゲームだからこそ、倒産してしまったことが「何となく成功」よりも勉強になったと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●無料の個別相談承ります
個別相談をご希望の方は、お申込み時の備考欄にご記載ください。
(1)個別相談を希望する(タナベ経営が訪問)
(2)個別相談を希望する(電話やWEB会議など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こちらの体験会でございますが、
1.コンサルティング業関連・研修教育業関連等、同業の方々
2.個人事業主様
3.学生様
につきましては、お断りさせていただいております。
また、事情によりお申込みをお受けできない場合がございます。予めご了承ください。
登壇講師
-
株式会社タナベ経営 戦略総合研究所
久保 多聞氏
階層別研修の運営責任者・人財開発コンサルタント(人事・人財開発テーマ)・教育学習ビジネスコンサルティングチームサブリーダーを担当後、現職。
『キャリアと成果に結びつく教育理論の展開と実践』をテーマに、人財開発・教育分野における研究やコンサルティングメニューのデジタル化、開発・実践を行っている。
現在、人材開発統括部門のリーダーとして、全社のディレクションと部下5名のマネジメントを担当している。
詳細
開催日時 |
2022/07/21(木) 13:00~15:00 |
会場 |
オンライン |
住所 |
|
最寄駅 |
|
講師 |
久保 多聞氏 |
受講料 |
無料 |
支払方法 |
|
定員 |
10名 |
特典 |
ご参加者限定
1.【ご希望者のみ】個別相談も承ります。
詳細は概要に掲載しております
など |
参加申込期限 |
2022/07/21(木) 00:00 |
申込後のキャンセル期限 |
2022/07/21(木) 00:00 |
受講対象 |
経営者・後継者・取締役・執行役員・事業部長など |
主催 |
株式会社タナベ経営 |
企業情報
提供 |
株式会社タナベ経営 |
住所 |
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-3-41 |
代表者 |
若松 孝彦 |
資本金 |
17億7,200万円 |
売上高 |
87億9,700万円 |
従業員数 |
411名(2020年4月1日現在) |
事業概要 |
経営コンサルティング内容
●ビジネスドメイン(業種・事業領域)コンサルティング
●ファンクション(経営機能)コンサルティング
●HRコンサルティング(人事制度・人材育成・FCCアカデミー〈企業内大学〉設立・研究会・FCCセミナー)
●M&Aコンサルティング
●金融機関コンサルティング
●マーケティングコンサルティング(プロモーション・ブランディング・デザイン・クリエイティブ・ダイアリー)
●デジタルコンサルティング(デジタルマーケティング・Web診断・ Webサイト構築) |
URL |
https://www.tanabekeiei.co.jp/ |