経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
株式会社月刊総務は2023年9月1日、「障がい者雇用についての調査」の結果を発表した。調査期間は2023年7月13日~24日で、全国の総務担当者82名より回答を得た。本調査より、企業における障がい者雇用の課題や実施率、受け入れ部門と受け入れ …
ニュース
Indeed Japan株式会社は2023年6月22日、「LGBTQ+の従業員を支援する企業の取り組みに関する調査」の結果を発表した。調査期間は2023年4月28日~5月12日で、全国の20~50代までの会社・団体の経営者、役員、会社員62 …
アデコ株式会社は2023年6月28日、「LGBTQ+とジェンダー・ギャップに関する意識調査」の結果を発表した。調査期間は2023年6月20日~21日で、正社員として働く全国の20代~50代の会社員2,000名(各年代男女250名ずつ)から回 …
パーソル総合研究所、ベネッセ教育総合研究所、立教大学中原淳教授は共同で「就業者の社会貢献意識」に関する定量調査を実施し、その結果を発表した。調査期間は2023年1月27日~30日で、18~69歳の就労者6,000名から回答を得たものとなる。
株式会社KDDIエボルバは2023年5月29日、障がい者雇用推進の新たな取り組みとして、同年1月に「チューター制度」を正式導入したことを発表した。本制度は、同社の「障がい者雇用専門部署」において、障がい者の社員が、障がいのある新入社員の業務 …
株式会社エーシークリエイトは2023年5月14日、中小企業と障がい福祉団体でチーム(組合)を結成し障がい者雇用を促進する仕組みである「ウィズダイバーシティプロジェクト」に、同年4月より参画したことを発表した。同社は、本プロジェクトのサービス …
NTTテクノクロス株式会社は2023年5月18日、誰もが働きやすい職場づくりに向け、聴覚障がい者との相互理解を図る「ツナガル・ブック」を発行し、同社のホームページにて公開したことを発表した。本ガイドブックは、同社に勤める聴覚障がい者が執筆に …
野村不動産ホールディングス株式会社は2023年4月4日、野村不動産グループ8社において「産後パパ育休(出生時育児休業)」を利用する社員の休業取得日数のうち、最大28日間を有給化したことを発表した。同社は、グループのサステナビリティポリシーに …
デロイトトーマツグループは2023年4月13日、KindAgent株式会社の支援のもと、障がいのある学生や既卒者向けのデジタル人材育成および就労支援に向け、「Diverse Abilitiesインターシッププログラム」を開発したことを発表し …
日本電気株式会社(以下、NEC)は2023年4月4日、多様な人材が活躍する企業への変革に向け、「ジョブマッチング採用」を導入した採用計画を決定したことを発表した。同社は「適時・適所・適材」の人材配置を実現するジョブ型人材マネジメントや、イノ …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ