経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
株式会社ライボは2023年3月27日、「2023年 リモハラ(リモートワークハラスメント)の実態調査」の結果を発表した。調査期間は2023年3月8日~13日で、全国の20名~1,000名以上規模の企業に1年以内~10年以上勤務している20代 …
ニュース
株式会社ライボは2023年1月30日、「2023年 リモートマネジメント実態調査」の結果を発表した。調査期間は2023年1月11日~19日で、従業員規模20名~1,000名以上の企業に勤める20代~50代の社会人874名から回答を得た。調査 …
GMOインターネットグループは2023年2月22日、去る2月6日に同グループ内の新型コロナウイルス感染症対策を完全撤廃したと発表した。これに伴って同年2月21日より、これまで推奨してきた在宅勤務を廃止し、「原則出社」としているという。同グル …
株式会社学情は2023年1月16日、「テレワークによる影響」に関する企業調査の結果を発表した。本調査は、入社1年目の社員がテレワークを実施している企業・団体94社の人事を対象にしたもので、2022年12月9日~14日に実施された。調査から、 …
株式会社ソウルウェアは2022年12月19日、「アフターコロナにおける働き方実態調査」の結果を発表した。本調査は2022年11月17日~24日に、全国の20~60代会社員543名を対象に実施されたものとなる。なお、同社は2021年にも同様の …
株式会社NTTデータ経営研究所は2022年11月18日、社員が自由な発想で企画・応募できる、新たなワーケーション制度である「ON/OFFiceTM」を導入したと発表した。制度導入に先立ち、同社はワーケーションが心身にもたらす効果・効用に関す …
各省庁・団体から組織される「テレワーク月間実行員会」は、毎年11月が「テレワーク月間」であることを踏まえ、期間中にテレワークの普及促進に向けた広報等を集中的に実施している。同委員会では、本年の同月間において企業向けのセミナーやイベントを実施 …
ヤフー株式会社は2022年8月30日、同年4月1日に導入した新制度「どこでもオフィス」の利用状況を発表した。「どこでもオフィス」は、社員一人ひとりのニーズに合わせて働く場所や環境を選択できる、同社独自の制度だ。今回の発表によると、同制度導入 …
株式会社ワークスアプリケーションズは2022年9月9日、男女共通の育休支援制度を同年9月1日付で導入したと発表した。これは、「改正介護・育児休業法」によって「産後パパ育休」が10月から開始されることに伴い、これまで女性のみを対象としてきた同 …
株式会社メンタルヘルステクノロジーズは2022年8月23日、「産業医のコロナ前後の変化」を探った調査結果を発表した。本調査は2022年7月12日~13日に実施され、産業医106名から回答を得たもの。調査結果から、コロナ禍以降に産業医が受けた …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ