経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
2000社以上のコンサルティング実績より導き出した「成果の上がる企業」と「成果の上がらない企業」の違い『7つのポイント』を基に、自社の組織営業力を診断頂ける診断表です。※他企業との比較データは、後日直接お渡しさせて頂きます。 人事部・ …
資料・事例
営業部隊は、「がんばれ」「一生懸命やろう」と叱咤激励するだけで成績を上げられる時代ではなくなりました。それでは部下が潰れるだけで長続きしません。現代は、有能な営業担当者の行動を分析、分解し、重要な要素を抽出したデータをもとに、個人の力と組織 …
アドビ株式会社は2020年12月10日、「ビジネスパーソンの社内ルールや商習慣に関する実態調査」の結果を発表した。調査は2020年11月に実施されたもので、会社勤めでパソコンを用いた業務に就いている500名より回答を得た。これにより、新たな …
ニュース
【経営者・経営幹部限定セミナー】 現在のコロナ禍のような不確実で先が見通せない環境下では、従来通りの戦略立案が必ずしも適切であるとは言い切れません。コロナの時代を誰もが予想できなかったように、今後も想定外の事象が起こることを前提として …
セミナー
このハンドブックは、ぜひとも経営者・事業責任者の方々に読んで頂きたいトピックを中心に集めています。「第4次産業革命とは」というところから、「これからのマネジメント・評価のありかた」「具体的な運用のヒント」まで、人材育成に関するトピックを集め …
【講演資料】 「ガンダム世代」から「鬼滅の刃世代」で変わるワークエンゲージメントの高め方とは? 「ワークエンゲージメントの向上が組織を変える~世代を超える全社員活躍型の人財育成とは~」 満員御礼にて、2020年12月に開催した講演 …
命運をわけたリーダーたちの一手
中小企業は、労働時間の管理や残業時間の削減を実現するうえで様々な障壁がある。社員の定着率は大企業に比べて低く、社員間や部署間の情報共有もなかなか進まない。仕事においてムリ、ムダ、ムラが増える傾向があり、労働時間で差をつけようとすることで、残 …
Habi*doは、働く人のイキイキを実現する人材マネジメントを行う仕組みです。組織に導入活用することで、組織内で目標を共有し、ひとりひとりの「日々の業務・取組み」といったがんばりを可視化しながら、組織・人材のパフォーマンス状況を確認・分析す …
今回体験いただけるのは、「セルフリーダーシップ研修」の抜粋版です。セルフリーダーシップとは、自らがどのような状態を望むのかを認識し、望む方向へ成長するためには何をすべきなのかを考え、主体的に行動する力を養うことです。 個人の「自律」が …
パソナ総合研究所は、新型コロナウイルス感染症対策下での働き方に関する調査を実施し、2020年12月にその結果を発表した。調査期間は同年10月で、対象者は2020年の緊急事態宣言発令中にテレワークを経験した20~60代のビジネスパーソン1,0 …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ