経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
株式会社日経BPは2023年5月6日、同社が発行する女性誌「日経WOMAN」と、日本経済新聞社グループの日経ウーマノミクス・プロジェクトが実施した「企業の女性活用度調査」の結果を、総合ランキングBEST100として発表した。調査期間は202 …
ニュース
エヌエヌ生命保険株式会社は2022年3月13日、中小企業の経営者を対象に実施した「女性活躍」に関する調査の結果を発表した。調査期間は2023年2月10日~14日で、従業員数101~300名規模の経営者315名から回答を得た。調査結果から、中 …
野村不動産ホールディングス株式会社は2023年4月4日、野村不動産グループ8社において「産後パパ育休(出生時育児休業)」を利用する社員の休業取得日数のうち、最大28日間を有給化したことを発表した。同社は、グループのサステナビリティポリシーに …
株式会社ナリス化粧品は2023年4月5日、同社における女性社員比率・管理職比率・女性管理職における“ママ比率”(総数中の母親の割合)が、2012年度末から約2倍に増加したことを発表した。同社は30年以上前から両立支援のための取り組みを進めて …
株式会社識学は2023年2月9日、「管理職に関する調査」の結果を発表した。調査期間は2023年1月6日~11日で、全国の従業員数10名以上の企業に勤める、20歳~59歳の会社員300名(管理職:150名/非管理職:150名)から回答を得た。 …
株式会社クリエイティブバンクは2022年10月11日、「男性の育休取得」に関する調査結果を発表した。調査期間は2022年9月15日~20日で、国内の20代~60代の男女1,100名から回答を得た。調査から、“女性がパートナーに求める育休取得 …
女性の起業支援に取り組む一般社団法人Women’s Startup Lab Impact Foundation Japanの活動団体Amelias(以下、アメリアス)は、全国の女性起業家に特化した「オープンコワーキングデー」を2022年10 …
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社は2022年9月21日、同年10月1日より、親の性別にかかわらず、満2歳まで20日間取得できる育児のための有給休暇に関する新福祉制度を導入すると発表した。また、同年10月から施行が開始される「 …
ユームテクノロジージャパン株式会社は8月29日、「育休復帰後の“壁”」に関する調査結果を発表した。調査は2022年7月11日に行われ、直近1年以内に育休が明け、正社員として職場復帰した女性108名から回答を得ている。調査結果から、育休復帰後 …
パーソルキャリア株式会社は2022年9月12日、「男性育休」をテーマとした「ビジネスパーソンと企業の転職意識のギャップ」に関する調査結果を発表した。調査は働く個人と企業それぞれに実施され、調査期間はいずれも2022年8月15日~18日。個人 …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ