経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
経済産業省は2023年3月24日、サイバー攻撃の多様化・巧妙化に伴って経営者が認識する必要がある事項等を取りまとめた「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を改訂したことを発表し、併せて「サイバーセキュリティ経営ガイドラインVer3.0」を …
ニュース
経済産業省(以下、経産省)は2021年10月18日、総務省とともに、企業・消費者向けに実施した「プライバシーガバナンス」に関する調査結果の速報版を発表した。本調査は、経産省と総務省が昨年策定した、「DX時代における企業のプライバシーガバナン …
TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社(TMI P&S)と株式会社クニエが、2020年4月1日に、インシデントリスクマネジメント分野で協業に合意。近年、企業・団体の不正や不祥事が増加傾向にあり、有事対応に課題を抱える企業は …
一般社団法人日本損害保険協会は、2019年11月、「中小企業の経営者のサイバーリスク意識調査2019」を実施。2020年2月の「サイバーセキュリティ月間」に向けた取り組みで、中小企業の経営者・役員825人を対象に、インターネット上で調査をお …
帝国データバンクでは、「粉飾決算」「業法違反」「脱税」など、コンプライアンス違反の判明により起こる企業の倒産を「コンプライアンス違反倒産」と定義しており、その動向を2005年から調査している。2017年10月に最新の「2016年度コンプライ …
ダイバーシティ経営の基本・課題・副作用
多くの経営陣にとって悩みの種である「ダイバーシティ経営」ですが、この対応が進むと他の経営課題解決の突破口になることをご存じでしょうか?これまで述べてきたこと以外に、IT環境の多様化や新たな社会要請への適応の観点から、ダイバーシティ経営を加速 …
経営トレンドワード
企業などが個人情報を扱う際のルールを定めた個人情報保護法が、2003年の法制定以来、初めて本格的に改正されることが決まった。2015年9月3日に参院本会議で改正個人情報保護法が成立。2年以内に施行される。
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ