経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
株式会社オンワードホールディングスは2023年5月10日、2019年より取り組んできた従業員の働き方改革プロジェクトの成果を発表した。同社は2022年度より、従来の取り組みに加え、「シフト選択制」、「勤務間インターバル制度」などの新たな制度 …
ニュース
【お役立ち資料】 人材価値を創造する/人的資本経営 -FCCフォーラム2023講義テキスト・抜粋版- 弊社タナベコンサルティングが主催するWEBセミナー「FCCフォーラム2023」にて、参加者のみにお配りしているオリジナル講義 …
資料・事例
株式会社日経BPは2023年5月6日、同社が発行する女性誌「日経WOMAN」と、日本経済新聞社グループの日経ウーマノミクス・プロジェクトが実施した「企業の女性活用度調査」の結果を、総合ランキングBEST100として発表した。調査期間は202 …
野村不動産ホールディングス株式会社は2023年4月4日、野村不動産グループ8社において「産後パパ育休(出生時育児休業)」を利用する社員の休業取得日数のうち、最大28日間を有給化したことを発表した。同社は、グループのサステナビリティポリシーに …
株式会社東京商工リサーチは2023年4月24日、2023年「企業のゴールデンウィーク連休期間」に関する調査の結果を発表した。調査期間は2023年4月3日~11日で、4,307社から回答を得た。2023年は、ゴールデンウィーク期間である4月2 …
株式会社ナリス化粧品は2023年4月5日、同社における女性社員比率・管理職比率・女性管理職における“ママ比率”(総数中の母親の割合)が、2012年度末から約2倍に増加したことを発表した。同社は30年以上前から両立支援のための取り組みを進めて …
株式会社MIXIは2023年3月16日、従業員の多様なライフステージに対応した働き方の推進を目的に、働き方・休み方に関する制度を2023年4月より拡充すると発表した。5年後にライフイベントが重なる30代後半~40代前半の従業員が最も大きな割 …
リンクトイン・ジャパン株式会社は2023年2月9日、「仕事」に関する意識調査の結果を発表した。調査はリンクトインが2022年12月7日~12日の期間にアメリカ・イギリス・ドイツ・フランスなど17ヵ国の18歳以上の就労者(計22,985人)を …
株式会社ニトリホールディングス(以下、ニトリHD)は2023年2月21日、“転勤なし”とする新制度「マイエリア制度」を同年3月より導入することを発表した。同社は本制度を通じて多様な人材が活用できる環境整備に努め、ワークライフバランスの向上を …
株式会社学情は2022年12月19日、「入社後の働き方」についての調査結果を発表した。調査期間は2022年11月17日~12月4日で、同社が運営する就職サイト「あさがくナビ2023」の会員学生441名から回答を得た。調査から、2023年4月 …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ