経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下:中小機構)は2020年8月24日、新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業の申請受付を開始すると発表した。利子相当額の助成により、最長3年間の実質無利子化を図るという。
ニュース
株式会社社長のきもちは2020年8月4日、資金調達に関するアンケートの結果を発表した。調査期間は2020年7月17~20日で、従業員規模200名以下の中小企業経営者1,030名を対象としたもの。これにより、経営者の資金調達に関する実態と課題 …
株式会社マネーフォワードは、2020年5月、「新型コロナウイルス感染症の影響による経営状況に関するアンケート調査」の結果を発表した。対象は、20歳以上の「経営者・役員」953名および「自営業」「自由業」を営む1,026名で、期間は法人向けの …
経済産業省(以下、経産省)は、2020年5月22日、業種別ガイドラインなどに沿った中小・小規模事業者による取り組みに対し、国の支援を拡充することを発表した。これまで「中小企業生産性革命推進事業」の一部として実施してきた「小規模事業者持続化補 …
厚生労働省(以下、厚労省)は2020年5月19日、新型コロナウイルス感染症拡大による雇用調整助成金について、申請手続の簡素化に関する具体的な内容を発表した。これにより、事業主の申請手続の負担を軽減し、また支給事務の更なる迅速化を図っていくと …
ファイナンシャルサポートをおこなう株式会社Aerial Partnersは2020年4月、同グループのAerial税理士法人と連携し、新型コロナウイルス感染症拡大により休業や時短営業の要請に応じた事業所などに対して、無料サポートを開始したと …
厚生労働省は2020年5月1日、雇用調整助成金特例措置の実施について発表した。この特例措置実施より、2020年4月8日以降の休業などにさかのぼって、雇用調整助成金が企業に適用されることになるという。
総合リーガルファームKOMODA LAW OFFICEグループは、全国の企業経営者からの相談に応じる「新型コロナウイルス経営相談窓口」を開設。各種制度や法的知識、幅広い顧客層といった自社の強みを活かし、中小企業を支援する「専門家集団」として …
経済産業省(以下、経産省)は2020年4月24日、新型コロナウイルス感染症拡大を考慮し、中小企業者向け資金繰り支援措置の対象事業者を拡大する方針を発表。「セーフティネット保証5号」の対象業種を全業種とするほか、政府系金融機関・信用保証協会に …
株式会社ライトアップは、新型コロナウイルス感染症拡大を受け、「助成金・補助金の自動診断システム(Jシステム)」のOEM提供を開始した。このシステムを使うことで、受給の可能性が高い公的支援制度の「内容」と「金額」を瞬時に確認することができると …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ