経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
公益財団法人日本生産性本部は2022年12月19日、「人材を生かす賃金」に関する調査結果を発表した。調査期間は2022年11月7日~28日で、同法人の賛助会員企業の人事担当役員155名から回答を得た。調査から、物価の上昇を受けた賃金制度の変 …
ニュース
老後に受け取る年金は、年金制度への加入実績に応じて額が決定されるのが原則である。ただし、扶養する配偶者がいる場合には、年金額を割り増す仕組みも用意されている。ところが、現実には「年金に割り増しが付くと思っていたのに、付いていない」との声が少 …
エン・ジャパン株式会社は2022年12月6日、「冬のボーナスの納得度」に関する調査結果を発表した。調査期間は2022年10月27日~11月27日で、同社が運営する転職サイトのユーザー1万2,038名から回答を得た。調査から、冬のボーナスの支 …
株式会社帝国データバンクは2022年11月10日、「コスト高騰による企業への影響アンケート」の結果を発表した。調査期間は2022年11月4日~9日で、1,452社から回答を得た。調査から、コスト高騰の影響を受け厳しい状況にある企業経営の実態 …
株式会社ライボは2022年12月5日、「2022年冬ボーナス実態調査」の結果を発表した。調査期間は2022年11月16日~21日で、全国の20名~1,000名以上規模の企業に勤務する548名から回答を得た。調査から2022年冬季ボーナスの平 …
jinjer株式会社は2022年10月28日、「人的資本経営」に関する実態調査の結果を発表した。調査期間は2022年10月3日~4日で、大企業(従業員数1,000名以上)の人的資本経営を担当する人事106名から回答を得た。本調査では、大企業 …
株式会社フリーウェイジャパンは2022年11月1日、「中小零細企業の冬のボーナス」に関する実態調査の結果を発表した。調査期間は2022年10月5日~11日で、中小企業および零細企業の従業員198名と代表取締役152名から回答を得た。調査から …
中小企業庁および公正取引委員会は、2022年11月の「下請取引適正化推進月間」に向けて、「下請代金支払遅延等防止法」(以下、下請法)の適正な運用や、違反行為の未然防止などを呼び掛けている。同月間の取り組みは毎年11月に実施されているもので、 …
株式会社帝国データバンクは2022年9月8日、「“物価高倒産”動向調査」の結果を発表した。調査では2018年1月~2022年8月までのデータを検証し、物価高を要因とした倒産発生件数の推移などの分析を行っている。本調査から、物価高のあおりを受 …
株式会社パーソル総合研究所は2022年9月5日、「賃金」に関する調査結果を発表した。調査期間は2022年5月27日~31日で、対象者は、全国で組織や企業に所属する18歳~69歳の就業者13,745名および、企業の経営層(社長もしくは役員)の …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ