経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
アクサ生命保険株式会社は2018年4~6月、全国47都道府県、総計6,685名の中小企業経営者を対象に、『社長さん白書』と題した意識調査を実施、結果を公表した。
ニュース
アデコは2018年8月、20~60代の企業や団体に属している有職者対象に「人生100年時代に対する意識や自身のキャリアビジョン」についてアンケート調査を実施、結果を公表した。(サンプル数:2,200名)
第一三共ヘルスケア株式会社は、2018年8月、全国の20~50代の女性800名(各世代200名ずつ)を対象に、「職場のコミュニケーションに関する意識調査」を実施、結果を公表した。
平成27年の労働安全衛生法の改正に伴い、職場における喫煙への考え方は非常に厳しくなりました。しかし古くから働いている喫煙者の中には、その変化に適応できない人も多く、職場のトラブルの原因となっています。
一般財団法人 労務行政研究所は、2018年1~4月、上場企業および上場企業に匹敵する非上場企業440社を対象に、人事労務諸制度の実施状況について調査を実施。このたび結果を公表した。(なお同調査は、これまで01年、04年、07年、10年にも実 …
ワークスモバイルジャパン株式会社が2018年6月、「昭和的働き方についての意識調査」を実施。全国の正社員として働く20歳~59歳の男性427名、女性197名、合計624名から回答を得た結果を発表した。昭和的な働き方は現代人の目にどのように映 …
人口減少社会に突入し、働き手が年々減少している。この一つの事象として企業の募集採用に目を転じてみると、従来は、会社が求職者を選んでいたが、現在は、求職者が会社を選ぶ時代である、と言われるようになった。魅力ある人材を自社に呼び込むためには、魅 …
経営者のあの一言
内永氏は、1947年、香川県生まれ。東京大学卒業後、日本IBMに入社。1993年にアジア・パシフィック製品開発統括本部長に就任、その2年後に女性初の取締役になった。
イベント・講演録
現在、日本では、「働き方改革」と「人づくり革命」に大きな注目が集まっています。政府もこの2つの改革を、経済政策の中心的な課題として取り上げているほどです。そこで今回は、経済産業省 産業人材政策室 参事官 伊藤禎則氏をお招きし、実際どのような …
部下のマネジメントや育成、組織力強化などに悩みを抱えている上司やリーダーは多いはずです。アドラー心理学は、そうした悩みを解決するだけではなく、職場における人間関係、仕事における貢献についても役立つヒントを与えてくれます。今回は、アドラー心理 …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ