経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
リサーチ・コンサルティングをおこなう株式会社J.D.パワージャパンは2020年4月、米国の本社と共同で実施した「テレワーク下におけるWEB会議利用に関する日米調査」の結果を公表した。対象は1週間以内に仕事でWEB会議システムを利用した男女( …
ニュース
株式会社サイバーセキュリティクラウドは、2020年3月に「サイバーセキュリティ対策への意識調査」の結果を発表した。調査対象は、20~59歳の役員・経営者の男女600人。この調査の結果から、個人情報漏えいをはじめとするサイバー攻撃のリスクにつ …
東京商工会議所は2019年12月、同年11月より進めていた中小および小規模事業者向けのIT活用支援プロジェクト「はじめてIT活用 1万社プロジェクト」をさらに強化していくため、新たに日本マイクロソフト株式会社やSansan株式会社など8社と …
株式会社野村資本市場研究所は2019年12月、「野村サステナビリティ研究センター」を設立した。この研究センターでは、サステナビリティに関連する実践的な研究内容に則り、質の高い情報や提言を発信していくとしている。金融市場と密接に関連したテーマ …
おススメ書籍
正しく振り返る力こそ最強のスキル! 目標達成に必要なのは根性論や気合とは無縁の、単なる「技術」です。技術があれば「やる気」でさえコントロールできるようになる。 1万5000人ものデータからわかった、成長意欲を刺激し、何歳からでも伸びる「で …
日本政策金融公庫総合研究所は2019年12月、日本公庫総研レポート「中小企業でも始まる AIの活用」を発行した。AIの導入に取り組んだ中小企業へのインタビューから、AI活用による効果や、売上と利益への影響などが明らかになった。
経営プロ編集部×最新トレンド
各種の人事データやサーベイ結果を分析して、個人・組織の生産性向上へとつなげるのが、ピープルアナリティクスの目的。その実践においては、従業員の個人情報を適切に収集・管理することが重要だ。個人情報の取り扱いが軽んじられている風潮のなか、ピープル …
スマートフォン用ゲームアプリ、ポケモンGOが人気だ。さすがに配信開始直後の熱狂的ともいうべきブームは落ち着いたものの、相変わらずスマホ片手にポケモン集めに熱中している人達は多い。
相変わらず政府のドローン熱は高まるばかりだ。経済産業省や総務省は小型無人機「ドローン」の運航管制システムを2018年にも実用化するという。宅配などドローンの商用利用に向けた環境整備の一環で、管制によりドローン同士の衝突などを防止するのが目的 …
ロボットが参政権付与を要求したり、巧妙な振り込め詐欺を働いたりする――。総務省の研究所が6月20日に発表した人工知能(AI)システムの社会・経済への影響や課題に関する報告書が物議を醸している。
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ