経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
マルコ株式会社は2021年7月21日、「女性活躍に関する調査」の結果を発表した。調査期間は2021年6月16日~17日で、全国20~59歳の役員・経営者を除く会社員の男女800名から回答を得た。これにより、企業における女性活躍の現状や、女性 …
ニュース
ヤマハ株式会社は2021年9月3日、企業の意思決定機関におけるジェンダーバランスの健全化実現を目指す世界的キャンペーン「30% Club」の趣旨に賛同するとともに、「30% Club Japan」に加盟したと発表した。さらに、女性のエンパワ …
<概要> 組織の生産性向上に密接な関わりがあるとして、近年注目を集める「エンゲージメント」。この言葉は、仕事や組織と社員との関係性がどのような状態であるかを示しています。エンゲージメントを向上させるためには、各社の状況に合わせた施策が必要 …
資料・事例
【HR総研×SmartHR共同調査/特別レポート】 株式会社SmartHRは、HR総研と共同で 「人材マネジメントの推進と評価・育成・配置」に関する 実態調査を行 …
賃貸仲介を起点としたサービスを展開するハウスコム株式会社(以下、ハウスコム)は2021年7月26日、仕事上で戸籍上以外の氏名を使用できるビジネスネーム、「ハウスコムネーム」を導入したと発表した。これにより、個々の従業員がお互いの人格や個性を …
ルネサス エレクトロニクス株式会社(以下、ルネサス)は2021年6月21日、ダイバーシティ&インクルージョン(以下、D&I)推進に向けた取り組みとして、配偶者の定義を見直し、人事制度の一部を改定したと発表した。同改定では、事実上婚姻と同様の …
<概要> 「働き方改革」が叫ばれ、早数年。 各社がより働きやすい会社を目指そうと試行錯誤しているなか、「Employee First.」をサービスビジョンに掲げるSmartHRとしても、ふと「そもそも “働きやすい会社” ってなんだろう? …
<概要> 人材不足、日本型雇用の変化、個人の価値観の多様化など、仕事と個人の関係性が複雑になるなか、 「従業員エンゲージメント」という言葉が注目を集めています。 わかりやすくいうと「仕事と社員、あるいは、仕事と仕事をしている人の関 …
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は2021年6月22日、女性活躍推進を目的として、2030年度までに「管理職が占める女性比率(以下、女性管理職比率)」を、2021年度(7.1%)比で約2倍の15%、2035年度までに約3倍となる2 …
株式会社リクルートマネジメントソリューションズは2021年6月1日、「ポストオフ経験に関する意識調査」の分析結果を発表した。調査期間は2021年3月12日~14日で、役職を外れる「ポストオフ」経験があり、その後そのまま同じ会社に勤務している …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ