経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
株式会社かんき出版は2022年9月15日、「大企業退職者の本音調査」の結果を発表した。調査期間は2022年8月24日~25日で、従業員数1,000名以上の大企業を退職した“中核人材”(MVP・社内表彰経験のある人)106名から回答を得た。調 …
ニュース
株式会社リンケージは2022年9月13日、「経営者と従業員のメンタルヘルスに関する認識ギャップ」についての調査結果を発表した。調査は2022年7月に行われ、2020年度と比べて2021年度の売上が向上した企業の、「勤め先を成長企業である」と …
組織リーダーの若年社員育成術
多くのビジネススキルは、「教育研修」と「実務経験」との相乗効果によって習熟度が向上する。ところが、文章を書く能力=「ライティングスキル」については、専門的な教育が行われるケースが少ないため、実務との相乗効果によるスキルアップが生じにくい。そ …
厚生労働省は、毎年10月に実施している「年次有給休暇取得促進期間」について、改めて周知拡大を呼びかけた。2022年に実施される同促進期間でも、都道府県や労使団体などへの集中的な広報・周知活動を実施する姿勢だ。同省は、年休を取得しやすい環境を …
株式会社マイシェルパは2022年9月7日、「パワハラ防止法適用後の課題」に関する調査結果を発表した。調査期間は2022年7月6日~11日で、従業員規模25名~100名の企業経営者250名、人事担当者250名および、従業員規模101名以上の企 …
株式会社ファストコムは2022年9月16日、沖縄県のシングルマザーを対象としたキャリア支援事業を開始したと発表した。同事業は、ひとり親世帯の支援団体であるNPO法人リトルワンズとファストコムが連携して実施される。同社は本取り組みにより、シン …
「経営幹部」育成の教科書
最近改めて、「EQ」(Emotional Quotient:感情指数)に注目が集まっています。これは、IQ(知能指数)の対比となる言葉で、「EI」(Emotional intelligence:感情的知性)を特定の指標で測ったものです。読者 …
株式会社グローバルプロデュースは2022年8月30日、「社内イベントとエンゲージメント」に関する調査結果を発表した。調査期間は2022年8月1日~2日で、「演出に凝った社内イベント」に参加経験のある会社員109名から回答を得た。調査から、社 …
ヤフー株式会社は2022年8月30日、同年4月1日に導入した新制度「どこでもオフィス」の利用状況を発表した。「どこでもオフィス」は、社員一人ひとりのニーズに合わせて働く場所や環境を選択できる、同社独自の制度だ。今回の発表によると、同制度導入 …
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社は2022年9月21日、同年10月1日より、親の性別にかかわらず、満2歳まで20日間取得できる育児のための有給休暇に関する新福祉制度を導入すると発表した。また、同年10月から施行が開始される「 …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ