経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
EDGE株式会社(以下、EDGE)は2022年2月28日、企業におけるOJTの実態を探るべく実施した、「新人の意識調査」の結果を発表した。調査期間は2022年1月21日~26日で、現在の勤務先に新卒で入社をしている18~27歳の正社員100 …
ニュース
特別読み切り
2021年9月、「脳・心臓疾患の労災認定基準」が約20年ぶりに改正された。「労災保険給付」を支給するか否かの基準であるので、企業に直接の影響はないと思われるかもしれないが、労災認定されるということは、労働基準法に基づき、「使用者が負う災害補 …
株式会社ジーンは2022年2月9日、「コロナ禍での働き方に関するアンケート調査」の結果を発表した。調査期間は2021年12月8日~18日で、20歳から75歳までの社会人1,010名から回答を得た。これにより、ビジネスパーソンの働き方に対する …
株式会社ラーニングエージェンシー(以下、LA)は2022年2月8日、同社が行なった「組織・チームのあり方の変化に関する意識調査」の中から、「一般社員(非管理職)に期待されることの変化」に関する結果を発表した。調査期間は2021年10月11日 …
株式会社ライボ(以下ライボ)は2022年3月7日、「働く女性実態調査」の結果を発表した。調査期間は2022年2月21日~28日で、社会人の男女614名から回答を得ている。同社の調査を通して、職場のジェンダーレスに対する取り組みの進捗状況や、 …
株式会社カルチャリア(以下、カルチャリア)は2022年2月2日、「転職における心理的安全性」の実態調査の結果を発表した。調査期間は2022年1月24日〜26日で、転職後1年以内の会社員107名から回答を得た。これにより、転職後間もないビジネ …
株式会社学情(以下、学情)は2022年2月3日、20代に対して実施した、「副業」に関する意識調査の結果を発表した。調査期間は2022年1月13日~20日で、同社が運営する20代専用の転職サイトの来訪者317名から回答を得た。これにより、20 …
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は2022年3月11日、同年4月以降の事業会社制(ホールディングス制)移行に向け、「2023年度採用計画」を策定したと発表した。また、各事業会社の競争力強化に向けて、「社員それぞれの自立的なキャリア …
ピジョン株式会社 (以下、ピジョン)は2022年3月9日、「育休取得への意識・実態」を調査した結果を発表した。調査期間は2022年1月21日~26日で、全国の25~39歳の既婚男性7,345名から回答を得た。これにより、男性の育休取得に対す …
目標を達成できるメンバーが多いほど、企業は持続的成長・発展を遂げるものである。そして、組織内で部下が目標達成を実現するには「リーダーの支援」が欠かせない。それでは、部下の目標達成に向けて、リーダーはどのように支援するのが好ましいのだろうか。 …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ