経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)と株式会社日立製作所(以下、日立)は、企業価値や競争力を高める基となる「人財」の価値を最大限に引き出すことで、持続可能な企業経営を後押しするべく、新たに協業を開始すると共同発表した。協業において …
ニュース
アサヒグループホールディングス株式会社(以下、アサヒグループ)は2021年12月10日、これまでの「ダイバーシティ&インクルージョン ステートメント」に、“公正”を意味する「エクイティ」という考え方をプラスし、「ダイバーシティ、エクイティ& …
「経営幹部」育成の教科書
40~50代転職者の転職サービスへの登録が激増している中、「ミドル世代やシニア世代の人材を活用したい」という企業も増加しています。一方で、そうした世代の採用に際しての、「本当にうちに来てパフォーマンスを出してくれるのか」といった不安や、「期 …
株式会社トレンド・プロは2021年11月16日、「組織課題や社内施策に関する意識調査」の結果を発表した。本調査は、企業内の「情報発信側(人事部・経営層)」と「情報受取側(その他の社員)」に対して行われたもので、計1,000名から回答を得たと …
一般社団法人日本能率協会は2021年10月18日、「当面する企業経営課題に関する調査」の中から“研修・人材育成において重視しているテーマ”についての結果を発表した。この調査は、1979年から経営者を対象に実施されており、企業の経営課題から、 …
<概要> 従業員の突然の退職や休職。みなさんもご経験があるのではないでしょうか。従業員のなかには、上司に相談しづらかったり、出世や評価を気にしてなかなかSOSを出してくれず、突然離職をするケースも…。 欠勤や遅刻・早退などに現れる変 …
資料・事例
経済産業省(以下、経産省)は2021年10月18日、総務省とともに、企業・消費者向けに実施した「プライバシーガバナンス」に関する調査結果の速報版を発表した。本調査は、経産省と総務省が昨年策定した、「DX時代における企業のプライバシーガバナン …
日本電信電話株式会社(以下、NTT)は2021年9月28日、Withコロナ/Afterコロナ社会におけるNTTグループの変革の方向性として、リモートワークを基本とする新たなワークスタイルの導入や、環境エネルギービジョンを発表した。これらを通 …
建築物の構造設計を主力とするさくら構造株式会社(以下、さくら構造)は2021年9月16日、建築業界で初となる「上司選択制度」を取り入れた人事制度を採用したと発表した。建築業界では有効求人倍率が7倍前後で推移するなど、人材不足が深刻な問題とな …
株式会社帝国データバンクは2021年8月16日、「女性登用に対する企業の意識調査」の結果を発表した。調査期間は2021年7月15日~31日で、全国1万992社から回答を得た。なお、女性登用に関する調査は2013年以降、毎年7月に実施しており …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ