経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
株式会社三井住友銀行と株式会社みらいワークスは、2020年7月1日、インキュベーション・アクセラレーションプログラム『未来』の企画・運営を協働すると発表した。これにより、日本経済を支える大手企業と、イノベーション創出を掲げるスタートアップ企 …
ニュース
株式会社ブリヂストンは2020年6月24日、新しい社内募金制度「BSmile(ビースマイル)募金」を設立し、寄付先となる団体の公募を発表した。対象となるのは、持続可能な社会の実現に向けて課題解決に取り組む非営利団体。こうした取り組みを支援す …
命運をわけたリーダーたちの一手
多くの業界で固有のルールや商習慣、人事労務のあり方などが存在する。それらはある時期までは効率的で、生産性があるのかもしれない。しかし、時代や環境は変わっていくものであり、変化に対応しなければ、取り残される場合がある。そして、生産性の低さや効 …
様々な分野の企業に向けてシステム開発を手掛ける株式会社エクサウィザーズは、2020年5月8日、自社運営のコミュニティ「exaCommunity」のオンラインAIセミナーの参加者を対象に、新型コロナウイルス感染症拡大に関するアンケートを実施。 …
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)が、「中小企業生産性革命推進事業」の一環として、専門家によるアドバイスを希望する企業の募集を開始した。「IT経営簡易診断」と「海外展開ハンズオン支援」の2サービスを提供することで、生産性向上や国内 …
株式会社ライトアップは、新型コロナウイルス感染症拡大にともない、「雇用調整助成金」の無料電話相談窓口を開設した。また、これまで既存顧問先のみ対象にしていた有料提供のコンサルティング業務を、全国の企業に対して無料開放するという。こうしたサービ …
株式会社ネオマーケティングは2020年3月、「SDGs(持続可能な開発目標)」をテーマにしたリサーチの結果を発表した。調査対象は全国の20歳以上の正社員の男女1000人。SDGsに対する意識や認知度などが明らかになった。
帝国データバンクによる「TDB景気動向調査」によると、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、過半数を超える企業の売上高が減少していることがわかった。一方、約2割の企業では売上高の増加を見込んでおり、各企業の明暗が顕在化する結果となった。
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)は、宮崎県新富町の中小・零細企業を対象に、事業承継のマッチング支援を開始すると発表。新富町の事業承継講座やビジネスプランコンテストの実施、「地域おこし協力隊」の活用などを通して、事業承継マッチン …
富士ゼロックス株式会社は、子会社の富士ゼロックスアジアパシフィックがオーストラリアのオフィスITサービス企業CSG社との買収手続きを完了し、2019年2月19日より同社を100%子会社化したことを発表した。富士ゼロックスは、今回の買収によっ …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ