経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(以下、RMS)は2020年8月25日、「マネジメントに対する人事担当者と管理職層の意識調査」の結果を発表した。調査時期は2020年1月、企業の人事担当者と管理職(マネージャー・課長・部長)それ …
ニュース
◆このサービスのポイント ①公開型勉強会 世間一般に聞く成功事例ではなく、なかなか聞けないリアルな経営の失敗事例から、自社の未来へ繋がる学びをつくるための勉強会となっております。 ②理念勉強会 会員様同士で、理念・経営方針・ …
サービス
渋沢栄一の「士魂商才」 ビジネスリーダーなら知っておきたい「日本資本主義の父」の肖像
一橋慶喜が将軍に就任し、その弟・昭武がフランスで開催される「パリ万博」に貴賓として招かれた。慶喜の判断で、渋沢栄一は洋行の御供として選ばれる。船上生活で発揮された、異文化に溶けこむ柔軟さや好奇心を見てゆこう。 日本の資本主義の礎を築い …
よくわかる研修開発のポイント
従業員のやる気、つまり、モチベーションは経営の大きな課題だ。さらに、研修を設計するときにも、受講者のモチベーションを高く保つ工夫が求められる。モチベーション(=動機づけ)についてはさまざまな心理学の研究があり、「欲求段階説」や「動機づけ・衛 …
社内研修を実施するとき、テーマは大まかに決まっていても、内容については外部の研修会社や講師まかせ、ということはよくある。もちろん、講師は外部から招いてもよいのだが、社内研修の企画は、企業主導であるべきだ。人材育成を考えるとき、研修開発する( …
事業承継トライアル事務局は2020年6月、中小企業庁の令和元年度補正予算案「事業系用トライアル実証事業」について、去る5月29日までとしていた後継者教育実施企業の申請受付期間を、同年8月31日まで延長すると発表した。あわせて、後継者教育実施 …
札幌市は「事業承継マッチング支援事業委託業務」を株式会社ビジネスマーケットに委託し、2020年3月より「札幌市事業承継マッチングポータルサイト」の運営を開始した。事業承継に関する情報公開や譲受希望者の募集など、事業承継に関するさまざまなサポ …
株式会社事業承継通信社と株式会社エバーブルーは業務提携をおこない、次世代への経営体制づくりや経営移行をサポートする後継者育成プログラム「STEP」の提供を開始。「人と組織の体制づくり」の観点から、スムーズな事業承継や売却計画の立案を支援する …
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)は、宮崎県新富町の中小・零細企業を対象に、事業承継のマッチング支援を開始すると発表。新富町の事業承継講座やビジネスプランコンテストの実施、「地域おこし協力隊」の活用などを通して、事業承継マッチン …
東京商工リサーチは2020年2月、2019年度の「業歴30年以上の老舗企業における倒産調査」の結果を発表。全国で倒産した8,383件の企業、負債額1,000万円以上の企業を対象に調査し、そのうち創業年月が明確な企業7,114件の結果を分析し …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ