経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
一般社団法人日本能率協会(以下、JMA)は2022年12月12日、企業経営者を対象に1979年から実施する「当面直面する企業経営課題に関する調査」の、2022年度第5弾の結果を発表した。調査期間は2022年7月22日~8月19日で、全国主要 …
ニュース
一般社団法人日本能率協会(以下、JMA)は2022年11月14日、「スタートアップ企業との協業についての取り組み」についての調査結果を抜粋して発表した。調査は2022年7月22日~8月19日に実施され、JMAの法人会員ならびに評議員会社、全 …
株式会社フリーウェイジャパンは2022年11月1日、「中小零細企業の冬のボーナス」に関する実態調査の結果を発表した。調査期間は2022年10月5日~11日で、中小企業および零細企業の従業員198名と代表取締役152名から回答を得た。調査から …
白潟総合研究所株式会社は2022年10月16日、「リーマンショック期の経営」に関する実態調査の結果を発表した。調査期間は2022年4月18日~19日で、リーマンショックを乗り越えた経営者108名から回答を得た。調査からリーマンショックを乗り …
エン・ジャパン株式会社は2022年9月22日、10月の「最低賃金改定(アップ)」に向けて、人事担当者に各社の実態を探った調査結果を発表した。調査期間は2022年9月8日~13日で、同社が運営するサイトを利用する企業の人事担当者432名から回 …
エン・ジャパン株式会社は2022年7月20日、「スタートアップ企業への転職」に関する調査の結果を発表した。調査期間は2022年3月29日~5月5日で、転職サイトを利用する35歳以上の1,059名から回答を得ている。調査からは、35歳以上のい …
経済産業省および金融庁は2022年7月25日、一橋大学CFO教育研究センター長の伊藤邦雄氏をはじめとする計7名が発起人となり設立を呼びかけている「人的資本経営コンソーシアム」について、同年8月25日に設立総会が開催されることを発表した。なお …
「経営幹部」育成の教科書
本連載の第7回で、「経営幹部各位に必読書としていただきたい経営書・ビジネス書」について触れましたが、『ビジョナリー・カンパニー』シリーズも、この中に入れておくべき経営の原理原則本です。この著書において特に注目したいのは、著者のジム・コリンズ …
株式会社レンズアソシエイツは2022年5月31日、「テレワーク下における部門間対立の実態調査」の結果を発表した。調査期間は2022年5月23~24日で、全社的にテレワークを実施する企業(従業員100名以上)の経営者および役員102名から回答 …
株式会社ライボが運営するJob総研は2022年5月9日、「2022年世代間ギャップ調査」の結果を発表した。調査対象者は20~24歳(Z世代)、25~34歳(ミレニアル世代)、35~49歳(ロスジェネ世代)、50代(バブル世代)の各世代498 …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ