経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
ブランディング戦略のファーストステップ! ブランドイメージ調査 ●本ブランドイメージ調査では 社内外へのアンケート調査をもとに、市場・顧客から見たブランドイメージが、自社の目指す姿と一致しているか、それを推進するブランド展開力 …
資料・事例
コンサルタントが示すデジタル戦略指針! 施策・組織・人財等、経営視点からDXの現状を分析! 「デジタルビジネスサーベイ」 ●デジタルビジネスサーベイの実施効果 1.DX推進状況を可視化し、目指すべき方向性と課題の優先順位 …
サービス
【「会社に一体感がない」という会社は 理念浸透ができていない】 「経営者である自分が動かないと会社が回らない」 「自分の範囲でしかし仕事をしない社員がいる」 「経営者が求めている基準と社員の基準に ズレが生まれている」 …
セミナー
本フォーラムでは、全体ビジョンの策定から事業ポートフォリオの再構築、各ビジネスが遠心力を発揮し事業・グループが成長している具体事例を交えてご紹介します。
新卒採用は何となく始めても成果が出ません。 「マイナーな業界でなかなかエントリーが集まらない」 「既存社員に余裕がなく、育成の時間が確保できない」 「学生に自社の魅力を十分に伝えることが出来ず、 選考辞退が生まれてしまう」 …
NTTグループの日本情報通信株式会社(以下、NI+C)は2023年5月10日、人的資本の情報開示の国際的ガイドラインである「ISO30414」の保証を取得したことを発表した。あわせて、NI+Cの人的資本に関する情報開示をまとめた「The H …
ニュース
株式会社オンワードホールディングスは2023年5月10日、2019年より取り組んできた従業員の働き方改革プロジェクトの成果を発表した。同社は2022年度より、従来の取り組みに加え、「シフト選択制」、「勤務間インターバル制度」などの新たな制度 …
「自社の経営課題は明確だし、 それに対する対策もしているつもり。 しかし、経営状況は好転しない」 「一時的な施策で売上が上昇しても安定せず、 現場が疲弊してしまう」 「社長の指示はよく変わる・・・と社員から思われている」 …
会社経営は「事業」と「組織」の両面を 成長させていく必要があります。 しかし多くの経営者は「事業」を伸ばすことに焦点が当たり、 「組織」を理想に近づける取り組みができていないのです。 経営者の悩みの多くは、事業をどうするかよりも …
株式会社帝国データバンクは2023年4月24日、「新型コロナウイルスの『5類』移行時の働き方の変化に関する実態調査」の結果を発表した。調査期間は2023年3月17日~3月31日で、全国の企業1万1,428社から回答を得た。調査結果から、新型 …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ