経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
特別読み切り
「経営プロ」にて連載された「渋沢栄一の『士魂商才』――ビジネスリーダーなら知っておきたい『日本資本主義の父』の肖像」が書籍化された。これを記念して、著者中村彰彦氏にインタビューを敢行。2021年のNHK大河ドラマ「蒼天を衝け」が放送間近とな …
本セミナーは、経営者・経営幹部の方に向けて、6年で38名の新卒採用に成功し、離職率ゼロを実現した新入社員育成の「仕組み」と「関わり方」を大公開いたします。
セミナー
■HR Cafeとは 「HR Cafe」は、経営者・人事・教育のご担当者様が本音で語り合うための場所。 昨今、人事・教育ご担当者様の抱える課題は非常に多岐に渡っています。 また、正解のない中で、誰に相談したらよいのかわからずお悩み …
国内外の企業に人材紹介を行うエンワールド・ジャパン株式会社は2020年12月、「コロナ禍での企業の従業員サポート」に関する調査結果を発表した。調査期間は2020年11月4日~10日で、外資系企業(64%)と日系企業(36%)計269社から回 …
ニュース
凸版印刷株式会社は2021年2月8日、SDGsバリューチェーン全体をワンストップで支援する事業部門横断SDGs支援専門チーム「TOPPAN SDGs Unit」を編成し、活動を開始したと発表した。本ユニットの編成を全国の事業部門まで拡大し、 …
これまでに約5,000名の経営者の方々が弊社主催の『鬼速PDCA』実践のための勉強会やセミナーにご参加いただいており、毎回大変な好評をいただいております!多くのメディアでも『鬼速PDCA』が取り上げられており、経営者の間で大きな反響を生んで …
よくわかる研修開発のポイント
いよいよ、研修実施が目前の段階である。研修の効果については、研修担当者(ここでは「事務局」と呼ぶ)が関与する準備品や、会場のデザインが大きく影響する。また、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、事務局が担う役割は以前より増大している。「対面 …
株式会社イーヤスは2020年12月、「週5日テレワーク勤務する会社員と健康管理」の調査結果を発表した。調査期間は2020年12月15日~17日、東京都在住で週5日テレワーク勤務をするビジネスパーソン110名より回答を得た。これにより、出社時 …
「突然、社員から退職願いがくる…」 御社ではこのようなことはございませんか? 離職率低下のためには、このような水面下で進んでいる理由を知り、対策を行うことが不可欠です。 また退職理由について、コロナ前と変化していることをご存知 …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ