経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
アクサ生命保険株式会社は2021年3月9日、「職場の健康づくりに関する意識調査2021」の結果を発表した。調査期間は2021年1月29日~2月2日で、全国の中小企業の経営者または役員の合計1,000名から回答を得た。これにより、中小企業の「 …
ニュース
株式会社アッテルは2021年3月9日、「2021年の人事異動に関する調査」の結果を発表した。調査期間は2021年1月29日~2月2日で、企業の人事・採用担当者の300名より回答を得た。これにより、コロナ禍による2021年度の人事異動への影響 …
インフォコム株式会社は2021年3月4日、「企業におけるBCP(事業継続計画)や防災への取り組み」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査時期は2021年2月で、同社が提供するBCP情報管理ポータルや安否確認システム等を利用する113社 …
2021年4月から、中小企業にも同一労働・同一賃金対応が求められるようになります。人事労務担当者や経営者のみなさまは準備に取り組まれている頃ではないでしょうか。2020年10月にメトロコマース事件、大阪医大事件、日本郵便事件と、同一労働・同 …
資料・事例
株式会社デザインワン・ジャパンが運営する「エキテン総研」と株式会社バトンズは2021年2月26日、共同で実施した「事業承継に関する意識調査」の結果を発表した。調査期間は2021年2月1日~5日、店舗の口コミ・ランキングサイト「エキテン」に掲 …
デロイト トーマツ グループは2021年2月25日、世界と日本の経営者の意識調査に基づきデロイトが公開した「2021年版デロイト グローバル レジリエンス報告書」の中で、日本の経営者のレジリエンスに関する回答結果を、世界の経営者の回答と比較 …
よくわかる研修開発のポイント
昨年以降、新型コロナウイルス感染症拡大の防止対策として、「オンライン」での研修を取り入れた事業所も多いことだろう。とはいえ、「対面で研修できないので、しかたなくオンラインで」という意識で実施していないだろうか。この先、コロナ禍が収束したとし …
命運をわけたリーダーたちの一手
今回インタビュ―をしたのは、人材派遣業のマンパワーグループの特例子会社ジョブサポートパワー株式会社の代表取締役小川慶幸氏だ(※役職名は取材時のもの)。小川氏は同社の人事の責任者になると、障がい者雇用拡大の想いを胸に、採用や定着、育成のあり方 …
【概要】 労働力人口の急速な減少とともに、価値観の多様化が進む現代社会において、経営方針に基づく戦略的な人材配置・人材育成が、企業の発展に不可欠となっています。 そこで、従業員が持つタレントやスキル、経験値などの情報を一元管理することに …
本セミナーはこのような課題をお持ちの経営者様・人材育成担当者様・営業幹部の方におすすめです。 ●営業パーソンのスキルの把握ができず、売上にインパクトのある施策を考えづらい ●オンライン営業の必要性は理解していながらも、営業パーソンに何か …
セミナー
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ