経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
経済産業省は2022年7月19日、改定版「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指標」(以下、CGSガイドライン)を公表した。今回の改定は、2021年11月に行われたCGS研究会(第3期)における議論を踏まえたものだという。経産省は …
ニュース
一般社団法人社会実装推進センター(以下、JISSUI)は2022年7月29日、経済産業省からの受託事業として行っている、令和3年度(2021年度)補正「新たな学び直し・キャリアパス促進事業(客員起業家活用企業等実証支援委託事業)」にて、実証 …
経済産業省は2022年7月19日、同年7月14日からの大雨による災害で、宮城県の1市1町に「災害救助法」が適用されたことを受け、被災した中小企業・小規模事業者に対する対応措置を実施することを発表した。これに伴い、宮城県内および岩手県の一部地 …
厚生労働省は2022年7月20日、「令和4年度障がい者のテレワーク雇用に向けた企業向けガイダンス」を実施すると発表した。同省は、障がい者雇用を予定している企業や、障がい者雇用におけるテレワーク導入を検討する企業に向け、ガイダンスの活用を呼び …
経済産業省は2022年7月11日、デジタル化に向けて中小企業が抱える悩みに対応するポータルサイト「みらデジ」をオープンしたと発表した。「みらデジ」では、自社のデジタル化の進捗を確認できるほか、専門家による無料相談などを通じ、中小企業のデジタ …
「経営幹部」育成の教科書
本連載の第7回で、「経営幹部各位に必読書としていただきたい経営書・ビジネス書」について触れましたが、『ビジョナリー・カンパニー』シリーズも、この中に入れておくべき経営の原理原則本です。この著書において特に注目したいのは、著者のジム・コリンズ …
株式会社村田製作所と三菱商事株式会社は2022年6月24日、カーボンニュートラル社会の実現を見据えた協業の枠組みに合意したと発表した。本協業により、村田製作所は2025年までに、三菱商事から7万kwの再生可能エネルギー(以下、再エネ)由来の …
株式会社資生堂は2022年6月21日、慶應義塾大学先端生命科学研究所(以下、慶大先端生命研)と包括連携協定を締結したと発表した。同社は本協定で、慶大先端生命研とともにこれまでにない研究アプローチや人材交流を推進し、イノベーション創出を目指す …
ルネサス エレクトロニクス株式会社は2022年7月26日、働きやすい職場環境構築に向けた取り組みとして、特別休暇「Renesas Day」および、会議等を入れない曜日を設ける「Focus Fridays」を、同年8月に設定すると発表した。同 …
株式会社学情は2022年6月17日、同社が運営する「20代専門の転職サイト」で実施した「女性管理職比率」に関するアンケートの結果を発表した。調査期間は2022年6月3~12日で、20代の男女209名から回答を得た。これにより、「女性管理職比 …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ