経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」
株式会社パーソル総合研究所は2023年8月31日、産業能率大学 齊藤弘通研究室と共同で行った「ミドル・シニアの学びと職業生活に関する定量調査」の結果を発表した。調査期間は2023年3月24日~28日で、最終学歴高卒以上の35~64歳の就業者 …
ニュース
株式会社三井住友フィナンシャルグループ(以下、SMBCグループ)は2023年9月19日、社会課題の一つである「男性の育児参画」を推進するべく、全男性従業員を対象としたグループ共通の「目指す姿」を掲げ、取り組みを強化していくことを発表した。こ …
株式会社月刊総務は2023年9月1日、「障がい者雇用についての調査」の結果を発表した。調査期間は2023年7月13日~24日で、全国の総務担当者82名より回答を得た。本調査より、企業における障がい者雇用の課題や実施率、受け入れ部門と受け入れ …
積水ハウス株式会社は2023年9月19日、男性の育休取得実態について調査した結果を、「男性育休白書2023」として発表した。調査期間は2023年6月9日~20日で、パパ・ママ層の9,400名、マネジメント層の400名、一般社員層の800名よ …
株式会社帝国データバンクは2023年8月28日、「価格転嫁に関する実態調査(2023年7月)」の結果を発表した。調査期間は2023年7月18日~31日で、1万1,265社より回答を得ている。本調査により、企業の価格転嫁の状況や価格転嫁率のほ …
株式会社IHIと株式会社三井住友銀行は2023年9月15日、「人的資本経営推進分析融資」の融資契約を締結したと発表した。本融資は、三井住友銀行と株式会社日本総合研究所(以下、日本総研)が作成した独自の評価基準に基づいて行われ、評価が好成績で …
株式会社ネオキャリアは2023年9月13日、不妊治療を理由とした休職や休暇のための新たな社内制度として、「チャイルドプラン休職/休暇」を同年9月1日より開始したと発表した。同制度の新設により、従業員の不妊治療と仕事の両立を支援していく考えだ …
東急不動産ホールディングス株式会社は2023年8月29日、グループ全体のDX推進を導く「ブリッジパーソン」の育成を強化するため、“高度デジタル人財”(以下、人材と表記)の獲得・育成を担うTFHD digital株式会社と共同で、「ブリッジパ …
株式会社マイナビは2023年8月21日、「新入社員の意識調査(2023年)」の結果を発表した。調査期間は2023年6月16日~18日で、2023年度の新卒新入社員800名(男性・女性各400名)より回答を得ている。本調査により、2023年度 …
人事コンサル/経営者だからこその視点で読み解く「人的資本経営」
人事コンサルタントであり、経営者である二人がタッグを組んでお届けする対談コラム。必然となった人的資本経営、人的資本開示に関する海外の動向、また機関投資家が企業投資を行うにあたって、人的資本に注目するようになった背景、加えて政府・企業の動きと …
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR
パスワードを忘れた方
経営プロ