
帝国データバンクは2021年1月14日、新型コロナウイルス感染症による業績影響についての調査結果を発表した。調査期間は2020年12月16日~2021年1月5日で、全国の1万1,479社から回答を得た。これにより、新型コロナウイルス感染症拡大が企業に与えた影響などが明らかとなった。
約8割が「業績へのマイナス影響がある」と答える深刻な状況
本調査は、2020年11月中旬頃から「第3波」が到来したと言われ、新型コロナ感染拡大による影響が顕著となる中で行われたものだ。この結果から、再拡大がもたらした企業の業績への影響について探る。
はじめに、「新型コロナウイルス感染症による業績への影響」を尋ねた。すると、「既にマイナスの影響がある」と「今後マイナスの影響がある」の合計が79.9%、前月比+0.1ポイントという結果で、2ヵ月連続で8割の水準で推移している。
それに対し、「既にプラスの影響がある」と「今後プラスの影響がある」とした企業の合計は4.2%(同-0.1ポイント)で、前月とほぼ同水準となった。なお、「影響はない」は12%だった。
はじめに、「新型コロナウイルス感染症による業績への影響」を尋ねた。すると、「既にマイナスの影響がある」と「今後マイナスの影響がある」の合計が79.9%、前月比+0.1ポイントという結果で、2ヵ月連続で8割の水準で推移している。
それに対し、「既にプラスの影響がある」と「今後プラスの影響がある」とした企業の合計は4.2%(同-0.1ポイント)で、前月とほぼ同水準となった。なお、「影響はない」は12%だった。

最もマイナス影響を受けたのは「旅館・ホテル業」、プラスの影響はスーパーマーケットなどの「小売業」
先述の結果を業種別にみると、「マイナスの影響がある」とした企業のトップは、「旅館・ホテル」で94.3%。以下、「飲食店」が91.9%、「パルプ・紙・紙加工品製造」が91.7%と続いた。また、「プラスの影響がある」と見込む企業で最も多かったのは、スーパーマーケットを含む「各種商品小売」で39.6%だった。以下、「放送」の17.6%、「飲食料品小売」の15.4%までが上位3位となった。
また、「プレミアム商品券の印刷受注で売上が増加した(印刷、東京)」といった声もあり、売上が減少している分野においても、新型コロナの影響による「新たな需要」で売上が増えた企業も一部あったようだ。
また、「プレミアム商品券の印刷受注で売上が増加した(印刷、東京)」といった声もあり、売上が減少している分野においても、新型コロナの影響による「新たな需要」で売上が増えた企業も一部あったようだ。

お気に入りに登録