
株式会社ソウルウェアは2022年12月19日、「アフターコロナにおける働き方実態調査」の結果を発表した。本調査は2022年11月17日~24日に、全国の20~60代会社員543名を対象に実施されたものとなる。なお、同社は2021年にも同様の調査を実施しており、本記事では、直近2年での調査結果を比較しながら「ビジネスパーソンの働き方」や「テレワーク環境での意識変化」について確認する。
2022年末時点で「テレワーク実施」は3割未満
新型コロナウイルス感染拡大以降、テレワークでの働き方が広く定着した。そうした中、実際にテレワークを行っている人はどの程度いるのだろうか。同社がまず、「調査時点でテレワークをしているか」と尋ねたところ、「テレワークをしている」は28%となった。2021年の調査結果では32.8%だったことから、4.8ポイント減少していた。一方で、「以前はテレワークをしていたが今はしていない」が17%で、2021年調査の13%を4ポイント上回った。総合すると、テレワークの実施割合は減少しているようだ。
.png)
6割が「テレワークに対する不満」を抱えている
次に同社は、「テレワークをしている」とした回答者に「テレワークに対する不満はあるか」と尋ねた。すると、「かなり不満がある」が25%、「やや不満がある」が41%で、これらの合計は66%なっており、2021年調査の合計59%から7ポイント上昇した。

お気に入りに登録