
アデコ株式会社は2021年12月22日、コロナ禍のエンゲージメントに関する調査結果を発表した。調査期間は2021年8月17日~18日で、全国のビジネスパーソン(会社員、公務員および団体職員)、計2,000名から回答を得た。これにより、新型コロナウイルス感染症拡大以降の「職場」や「上司」、「仕事」に関する実態が浮き彫りとなった。
3割が「勤務先との結びつきが弱くなった」と回答
新型コロナウイルスの流行によって、人々の働き方や生活への価値観が変容するなか、会社と個人の結びつきを表すエンゲージメントは変化しているのだろうか。
最初にアデコは、「2020年4月以降の、勤務先や上司・同僚との結びつきおよび自身の熱意の変化」について質問した。すると「会社/組織・経営層との結びつき」、「上司との結びつき」、「同僚との結びつき」、「仕事に関する熱意」の4項目とも、「変わらない」と回答した人が約半数だった。
反対に、4項目に対して3割以上が「弱くなった」(「とても弱くなった」または「やや弱くなった」の合計)と回答。うち、「仕事に対する熱意」に関しては、計36.2%が「弱くなった」答え、他の項目より高くなっていた。
最初にアデコは、「2020年4月以降の、勤務先や上司・同僚との結びつきおよび自身の熱意の変化」について質問した。すると「会社/組織・経営層との結びつき」、「上司との結びつき」、「同僚との結びつき」、「仕事に関する熱意」の4項目とも、「変わらない」と回答した人が約半数だった。
反対に、4項目に対して3割以上が「弱くなった」(「とても弱くなった」または「やや弱くなった」の合計)と回答。うち、「仕事に対する熱意」に関しては、計36.2%が「弱くなった」答え、他の項目より高くなっていた。

過半数が「勤務先企業のビジョンに共感を覚えていない」
続いて、「現在勤務している企業・団体との関係」に関して、「この会社/組織に貢献したいと思うか?」を聞いた。すると、計63.2%が「そう思う」と肯定的な意見を示した。他方で、「友人や知人にこの会社/組織を薦めたいか?」を尋ねると、「そう思わない」は計62.3%だった。
この他、「そう思わない」という回答割合が5割を超えていたのは、「この会社/組織のビジョンに共感していていない」(計55%)と「自分のライフビジョンおよびキャリアビジョンと、会社/組織のビジョンとの繋がりを意識できていない」(計58.9%)という結果だった。
この他、「そう思わない」という回答割合が5割を超えていたのは、「この会社/組織のビジョンに共感していていない」(計55%)と「自分のライフビジョンおよびキャリアビジョンと、会社/組織のビジョンとの繋がりを意識できていない」(計58.9%)という結果だった。

お気に入りに登録