経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」

約8割の企業で「DX化」が進まず。部署による推進度合いの差や、推進に向けた課題が調査で浮き彫りに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社LegalForceは2021年11月18日、「企業におけるDX進捗状況」に関する調査の結果を発表した。調査日は2021年10月20日で、会社員、会社役員、公務員のいずれかに該当する1,000名から回答を得たという。同社ではこの結果から、企業の部署別のDX進捗状況、および推進に向けた課題などを考察している。

DX化に着手済みの企業は約3割にとどまる

さまざまな分野でデジタル化が進むなか、企業のDXは進んでいるのだろうか。はじめに同社は、「ご自身の部署で業務のDX化は進んでいると思うか」と尋ねた。「進んでいると思う」が6%、「まあ進んでいると思う」が17%で、合わせて23%が「進んでいる」と回答した。一方で、「あまり進んでいない」が19%、「全く進んでいない」が16%となり、これに「よくわからない・知らない」の33%と合わせた、68%の企業でDXが進んでいない現状がうかがえる結果となったようだ。
DX化に着手済みの企業は約3割にとどまる

DX化が進んでいない部署は、経理・財務・総務・法務・営業など

続いて、上記の回答を回答者が所属する部署ごとに見てみると、「進んでいる」および「まあ進んでいる」の合計が多かったのは、「広報(マーケティング)」の44%や、「人事・労務」および「情報システム」の40%などだった。一方、「あまり進んでいない」、「全く進んでいない」および「わからない・知らない」の合計が多かったのは、「経理・財務」の77%、「総務」の75%、「営業、販売・サービス」の73%などであった。これらの部署では、いずれも7割以上が、「DXが進んでいない」または「推進状況を把握できていない」という実態が、浮き彫りとなった。
DX化が進んでいない部署は、経理・財務・総務・法務・営業など

お気に入りに登録

関連ニュース

会員登録 / ログイン

会員登録すると会員限定機能や各種特典がご利用いただけます。 新規会員登録

会員ログインの方はこちら