
パーソルキャリア株式会社は2021年11月29日、「リモートワーク・テレワーク企業への転職に関する調査」の結果を発表した。調査期間は2021年10月28日~11月3日で、同社の運営する転職サイトの会員361名(20~30代)から回答を得た。これにより、転職を検討するビジネスパーソンの、リモートワーク・テレワーク(以下、「テレワーク」と記載)に関する意識と、転職意識との関係が明らかとなったようだ。
約6割が「テレワーク実施の有無」が応募の意向に「影響する」と回答
新型コロナウイルス感染症拡大や、働き方改革の推進などを背景に、テレワークを導入する企業が増えるなか、転職希望者はテレワークにどのような意識を持っているのだろうか。はじめに同社は、「テレワーク実施の有無は、転職を検討する場合の応募の意向に影響するか」を尋ねた。すると、「とても影響する」が33%、「やや影響する」が22.7%に。自身の働き方を見直すうえで、より柔軟な勤務スタイルを求めている転職希望者が半数を超える結果となった。

「テレワーク求人」はコロナ前と比べ、掲載数・応募数とも約10倍に
続いて、同社の転職サイト「doda」における、「テレワーク求人」の「掲載数」と「応募数」について、2020年1月と2021年10月とで比較。すると、「掲載数」は約10.3倍、「応募数」は約10.5倍に増加したようだ。新型コロナの流行から2年弱が経過するなかで、より多くの企業でテレワークの環境が整備されていることがわかる。

お気に入りに登録