「サステナブル経営」を支援する専門チームを、電通とドリームインキュベータが協働で発足

株式会社電通(以下、電通)は2021年8月30日、株式会社ドリームインキュベータ(以下、ドリームインキュベータ)と協働し、サステナビリティと事業成長の両立を支援するBX(ビジネス・トランスフォーメーション)専門チーム「Sustainable BX チーム(以下、サステナブルBXチーム)」を発足したと発表した。電通の強み“生活者・顧客接点・顧客体験”を起点とする「統合ソリューション力」と、ドリームインキュベータの強み“社会課題×(政策・戦略・技術)”を起点とする「新事業を生み出すビジネスプロデュース力」を生かし、企業の変革と事業成長を支援していくという。

第1弾では「カーボンニュートラル・トランスフォーメーション・プログラム」を提供

地球温暖化を要因とする気候変動が世界中で頻発する昨今において、「カーボンニュートラル(以下、CN)」を重要な経営アジェンダと位置づける企業が増加している。その一方で、CN経営実現に向けた課題としては、「電力調達」や「素材・取引先の見直し」などを既存事業の枠組み内で対応していることから、「既存事業のコストアップ・利益の削減」につながると捉えられがちになり取り組みが進まない、という問題が顕在化している。そこで、電通とドリームインキュベータは、「サステナブルBXチーム」を発足し、プログラムの第1弾として、CNプログラムを推進することを決定した。

同プログラムでは、既存事業の枠組み内でCO2削減を行う「マイナスからゼロ」の対応にとどまらず、CN社会への移行を「市場構造変革(ゲームチェンジ)の契機」と捉え直すことで、新事業創出や事業ドメインの見直し・再構築(トランスフォーメーション)を行う「ゼロからプラス」という積極的なアプローチを支援。数京円とも言われる投融資マネーへのアプローチも実施し、新たな企業価値創造と企業変革、本質的なCN経営の実現をサポートしていく。

さらに、「ESG」、「CN」、「SDGs」に関し、その領域によって担当部署が分断され、それぞれで取り組みが行われているという課題を解決するため、経営陣と向き合いながら各領域の横断組織を組成し、パートナーとして支援を実施する。こうして、一企業としてのCN経営にとどまらず、官民との連携を促すとともに、複数の企業群で結成するコンソーシアム、プラットフォーム、共同事業の設計も共に実施していくという。

また、今後はCN以外の領域でも、両社の強みを生かしたアプローチとユニークネスにより、各方面との連携を強めながらソリューションを強化・拡大していく考えだ。

CN経営に関心を寄せながらも、コストや技術的問題などから取り組みが進まない企業もあるだろう。サステナブルな社会の実現に向けて、「既存事業の枠組み」から捉え直す新たな発想も必要となるのかもしれない。