経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」

テレワークにおけるマネジメント課題は? 「コミュニケーション不足」や「サボりの黙認」などの実態が明らかに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社ライボは2023年1月30日、「2023年 リモートマネジメント実態調査」の結果を発表した。調査期間は2023年1月11日~19日で、従業員規模20名~1,000名以上の企業に勤める20代~50代の社会人874名から回答を得た。調査から、1年前と比較したテレワーク頻度の増減や満足度、マネジメント側の課題などが明らかとなった。

「テレワーク頻度が増加した」と6割が回答。「週3日以上」が半数以上に

新型コロナウイルス感染症の流行拡大を契機に、多くの企業にテレワークが普及したが、1年前の同時期と比べて“テレワーク頻度”に変化はあるのだろうか。ライボはまず、「テレワークをしている」とした543名を対象に、2022年1月と比較した「テレワーク頻度の増減」を尋ねた。すると、「とても増加した」(18%)、「増加した」(14.2%)、「少し増加した」(29.1%)の回答が計61.3%と、頻度が増した人が6割にのぼった。

また、「現在のテレワーク頻度」について同社が尋ねたところ、「フルリモート」が23.4%で最多だった。以下、「週に4回以上」が16.4%、「週に3~4回」が18.6%で計58.4%となり、週に3回以上テレワークを行っている人が半数を超えた。
「テレワーク頻度が増加した」と6割が回答。「週3日以上」が半数以上に

6割以上が働きやすい環境を「テレワーク」と回答。満足度も8割と高水準に

次に同社は、全対象者(874名)に「出社とテレワークのどちらが働きやすいか」を尋ねた。すると、「断然テレワーク」(34.1%)と「どちらかといえばテレワーク」(28.9%)との回答が計63%と、「テレワーク派」が6割を占めた。

また同社は、現在テレワークを実施している543名に対し、「現在のテレワークの満足度」を尋ねている。すると、「とても満足」(31.5%)、「満足」(28.9%)、「どちらかといえば満足」(24.1%)の回答は計84.5%となり、満足度は8割を超えた。
6割以上が働きやすい環境を「テレワーク」と回答。満足度も8割と高水準に

お気に入りに登録

関連ニュース

会員登録 / ログイン

会員登録すると会員限定機能や各種特典がご利用いただけます。 新規会員登録

会員ログインの方はこちら