
株式会社Lumii(以下、ルミー)は2022年5月3日、「経営者の『動画活用』における実態調査」の結果を発表した。調査は2022年4月5日~13日の期間で行われ、経営者1,037名から回答を得ている。調査結果から、経営に動画活用を取り入れる目的や成果、課題等が明らかになった。
動画施策を「実施/実施予定」とする経営者は約3割にとどまる
近年、マーケティングや企業活動における生産性向上を目的とし、動画を活用したさまざまな施策に注目が集まっている。そのような流れの中、動画施策の実施状況はどうなっているのだろうか。
ルミーはまず、「動画を活用した施策に注力する予定の有無」を尋ねている。すると、「現在している」が12.3%、「これからする予定」が16.9%となり、合計は29.2%と3割を下回った。そのほか、「過去に注力していた」は1.9%、「過去も今後も注力する予定はない」は35.6%、「未定」は33.3%となった。
ルミーはまず、「動画を活用した施策に注力する予定の有無」を尋ねている。すると、「現在している」が12.3%、「これからする予定」が16.9%となり、合計は29.2%と3割を下回った。そのほか、「過去に注力していた」は1.9%、「過去も今後も注力する予定はない」は35.6%、「未定」は33.3%となった。

8割以上が動画活用による売上アップを実感か
続いて、同社が「動画施策を実施または過去にしていた」とした回答者に、「動画が売上に貢献している/していたと思うか」を尋ねたところ、「そう思う」が33.8%、「直接的ではないがそう思う」が48.6%、「そう思わない」が17.6%となった。

お気に入りに登録