
株式会社ビズヒッツは2021年11月25日、ビジネスパーソンを対象として実施した、「あったら嬉しい福利厚生に関する意識調査」の結果を発表した。調査期間は2021年10月2日~11日で、現在就労中の男女501名(男性266名・女性235名)から回答を得ている。これにより、自社の福利厚生への満足度や、ビジネスパーソンが本当に望む福利厚生の内容などを探っている。
現在の福利厚生に「満足している」人は5割超に
企業の魅力のひとつとなる福利厚生だが、ビジネスパーソンは勤務先の福利厚生についてどのような意識を持っているのだろうか。
調査ではまず、「勤務先の福利厚生に満足しているか」と聞いている。すると、「満足」が7.8%、「まあ満足」が48.9%となり、合わせて56.7%に。「やや不満」(30.9%)および「不満」(12.4%)の合計43.3%を5.6ポイント上回った。
自由回答では、「満足しているものの、家族手当がほしい」、「住宅補助があると嬉しい」などの声が寄せられた。
調査ではまず、「勤務先の福利厚生に満足しているか」と聞いている。すると、「満足」が7.8%、「まあ満足」が48.9%となり、合わせて56.7%に。「やや不満」(30.9%)および「不満」(12.4%)の合計43.3%を5.6ポイント上回った。
自由回答では、「満足しているものの、家族手当がほしい」、「住宅補助があると嬉しい」などの声が寄せられた。

「家賃補助」や「特別休暇」などの希望が多い結果に。サービス面の充実を重視か
続いて同社が、「あったら嬉しい福利厚生」を複数回答で尋ねたところ、第1位となったのは「家賃補助・住宅手当」(79名)だった。以下は、第2位が「特別休暇」(58名)、第3位が「旅行・レジャーの優待」(47名)などと続いている。
調査結果からは、「住宅補助」、「休暇・レジャー」、「職場環境」、「自己啓発」など、多様な福利厚生が望まれていることがうかがえる。また、社員食堂や保養所などの「施設(ハード)面」よりも、各種手当や休暇、割引といった「サービス(ソフト)面」の福利厚生を希望する人が多いようだ。
調査結果からは、「住宅補助」、「休暇・レジャー」、「職場環境」、「自己啓発」など、多様な福利厚生が望まれていることがうかがえる。また、社員食堂や保養所などの「施設(ハード)面」よりも、各種手当や休暇、割引といった「サービス(ソフト)面」の福利厚生を希望する人が多いようだ。

お気に入りに登録