
マルコ株式会社は2021年7月21日、「女性活躍に関する調査」の結果を発表した。調査期間は2021年6月16日~17日で、全国20~59歳の役員・経営者を除く会社員の男女800名から回答を得た。これにより、企業における女性活躍の現状や、女性活躍推進に向けた課題などが明らかとなった。
現在の役職で「課長クラス以上」は男女で差が開く結果に
政府が「指導的地位に占める女性の割合を30%に」との目標を掲げ、女性活躍を推進するなか、企業の女性活躍は進んでいるのだろうか。
まず、回答者全員に「現在の役職」を尋ねた。すると、「課長クラス以上」との回答は全体では12.1%に。性別で内訳をみると、「男性」が19.8%、「女性」が4.5%で、15.3ポイント差がついた。
特に50代以上では男性の41%が「課長以上」と回答しているのに対し、女性では9%にとどまるなど、各年代別にみても男女差が大きい。このように、いまだ女性活躍が思うように進んでいない企業が多いことが判明した。
まず、回答者全員に「現在の役職」を尋ねた。すると、「課長クラス以上」との回答は全体では12.1%に。性別で内訳をみると、「男性」が19.8%、「女性」が4.5%で、15.3ポイント差がついた。
特に50代以上では男性の41%が「課長以上」と回答しているのに対し、女性では9%にとどまるなど、各年代別にみても男女差が大きい。このように、いまだ女性活躍が思うように進んでいない企業が多いことが判明した。

今後のキャリアでは「給与・スキルUP」や「スキルを活かしたい」が上位に
続いて、「キャリアに対する考えについてあてはまるもの」を尋ねた。回答結果のうち、「思う」および「やや思う」を合計すると、「給与を上げたい」が最も多く86.1%に、以下、「スキルを活かしたい」(77.4%)、「社会に貢献したい」(61.4%)と続いた。

お気に入りに登録