
株式会社ビズリーチは、「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う、キャリア観・転職活動」に関するアンケートの結果を発表した。調査期間は2021年3月29日~4月4日で、同社が運営する転職サイトの会員775名より回答を得ている。これにより、コロナ禍が続いている状況下での、ビジネスパーソンの転職に対する考え方が明らかとなった。
「転職意欲が向上」と答えた人は1年で1.3倍増加
昨今の新型コロナウイルス感染症拡大は、ビジネスパーソンのキャリア観にどう影響を及ぼしているのだろうか。
はじめに「コロナ禍で、自身の転職に関する考え方に変化があったか」を尋ねた。すると、「以前から転職を考えていたが、ますます転職への意欲が高まった」が62%、「以前は転職を考えていなかったが、今は転職を検討するようになった」が22.6%と、合計84.6%が転職意欲を向上させていると判明した。
同社が2020年4月に実施した調査の同じ質問では、「転職意欲が向上した」のは合計57%だった。長引くコロナ禍において、転職希望者は増加傾向にあることがうかがえる。
はじめに「コロナ禍で、自身の転職に関する考え方に変化があったか」を尋ねた。すると、「以前から転職を考えていたが、ますます転職への意欲が高まった」が62%、「以前は転職を考えていなかったが、今は転職を検討するようになった」が22.6%と、合計84.6%が転職意欲を向上させていると判明した。
同社が2020年4月に実施した調査の同じ質問では、「転職意欲が向上した」のは合計57%だった。長引くコロナ禍において、転職希望者は増加傾向にあることがうかがえる。

転職検討の理由トップは「企業・事業の将来性に不安」
次に、「転職を検討する理由」を尋ねた。その結果、「企業・事業に将来性を感じられなくなったから」が28.2%、「経験・スキルを生かせていないから」が27.9%、「他の産業や業界を経験し、スキルの幅を広げておいた方がよいと考えたから」が11.4%と続いた。

お気に入りに登録