経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」

「中小企業のテレワーク応援プロジェクト」を日本マイクロソフト×パソコンメーカーが協働で発足

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

去る2020年6月1日、日本マイクロソフト株式会社と、NECパーソナルコンピュータ株式会社、Dynabook株式会社、デル株式会社、株式会社日本HP、レノボ・ジャパン合同会社などのパソコンメーカーが一体となり、「中小企業テレワーク応援プロジェクト」を発足したと発表した。同プロジェクトは、一般社団法日本テレワーク協会の協力のもと進められる。これにより、中小企業に対してテレワーク(リモートワーク)の円滑な導入をサポートするという。

テレワーク導入のための最適なPCの提案や「テレワークガイド」を無料公開

本プロジェクトは、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、テレワークによる「新しい働き方」に移行しようとしている中小企業を支援するものだ。導入の際に懸念される「社内体制」、「ハード面整備」、「セキュリティ確保」といった課題を、解決に向けてさまざまなサポートで支援する。

具体的には、テレワークに最適なパソコンの提案や、無料で使用できる「Microsoft Teams」の提供などがある。また、本プロジェクトの特設サイトにて、テレワークを導入する際の準備や、導入後に定着するまでのアドバイスをまとめた「中小企業のテレワークガイド」を無償で提供するとしている。この他にも、導入に必要な要素や事例について「テレワーク推進オンラインセミナー」を開催する予定だ。

これまでも「生産性の向上」や「柔軟な働き方」の実現のために、大企業を中心にテレワークの導入や制度化が進められてきた。だが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、中小企業でもテレワークの必要性を実感した企業は少なくないだろう。導入において自社に足りない知識や知見を、専門家の視点でアドバイスを受けながら円滑に進めてみてはいかがだろうか。

お気に入りに登録

プロフィール

 経営プロ編集部

経営プロ編集部

経営者・事業部門責任者から部長・課長・リーダー層まで、経営の根幹を支える人たちの成長を支援するパートナーメディアを目指します。日々の業務に役立つニュースや小ネタ、組織強化や経営理論まで幅広く学べる記事を提供します。

関連ニュース

会員登録 / ログイン

会員登録すると会員限定機能や各種特典がご利用いただけます。 新規会員登録

会員ログインの方はこちら