「理念の浸透」の課題を持っていた株式会社マルハン。
業界を変えるような取り組みを継続し拡大していくためには、従業員一人ひとりの意識や目指すべき方向を一つにして皆で共有することが必要だと考え、急成長を始めた1997年に“イズムプロジェクト”を発足。当時在籍していた社員、アルバイトスタッフを含む1000名以上で550日間かけて検討し、マルハンが目指すものや、マルハンらしさを表した“マルハンイズム”を作成しました。
“マルハンイズム(理念)”への共感がますます希薄化。
従業員一人ひとりの実行や習慣化と組織の文化形成するために【実行の4つの規律(The4 Disciplines of Execution、略称4Dx)】を導入。4Dxは、世界的なロングセラー「7つの習慣(R)」を世に送り出した弊社が、戦略を実行できる組織文化をつくるために開発した4つのルールです。現在エリア限定でトライアルを実施中の株式会社マルハン・人財部小林智行氏に、導入の経緯などを伺いました。
提供 | フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社 |
---|---|
住所 | 〒102-0075 東京都千代田区三番町5-7 精糖会館7階 |
代表者 | ブライアン・マーティーニ |
資本金 | 26000000円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 62名 |
事業概要 | 「7つの習慣」を基盤としながら、企業や組織が抱える複雑な課題やニーズに応えるために、人財開発に不可欠な以下7つの分野について専門知識の提供を実施 ①戦略実行 ② 知的生産性 ③ 信頼 ④ リーダーシップ ⑤ 営業パフォーマンス⑥ 顧客ロイヤルティ ⑦ 教育 |
問合せ先 | 03-3237-7711 |
URL | https://www.franklincovey.co.jp/ |
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR