OCR(Optical Character Recognition/Reader:光学文字認識)とは、手書きや印刷された文字をスキャナやカメラで読み取り、デジタルデータに変換する技術のことです。銀行の振込用紙や自動車のナンバープレートの読み取り、郵便物の仕分けなどに活用されています。
現在はOCRにAIを活用した「AI-OCR」が登場し、従来のOCRでは判別が難しかった手書き文字の認識が可能となり、注目を集めています。
また、多くの企業では管理部や総務部をはじめ、定型業務が多い、大量に紙の書類を取り扱う業務などで、RPA(Robotic Process Automation)を取り入れています。RPAの活用でロボットによる自動化を進めることで、業務効率化を加速させることができます。
OCRとAI-OCRの違いや、AI-OCRの特徴、AI-OCRとRPAを組み合わせることでどのような効果を発揮するのか、ご紹介していきます。
目次
はじめに
AI-OCRとは
OCRとの違い
AI-OCRの仕組み
AI-OCRの特長
導入検討のポイント
AI-OCR×RPAで効果を最大化
・RPAの概要
・AI-OCRとRPAの関係
AI-OCR×RPAの活用事例
・官公庁
・金融
・手書き申込書の入力作業
・FAXで届いた伝票の受注処理
・セミナーアンケートの集計
・請求書の処理と会計システムへの連携
おわりに
提供 | スターティアレイズ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒163-0919 東京都東京都新宿区西新宿2丁目3-1 新宿モノリスビル19F |
代表者 | 代表取締役社長 古川 征且 |
資本金 | 90,000,000 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 21名 |
事業概要 | クラウドストレージ関連事業・RPA関連事業 |
問合せ先 | 03-6316-1488 |
URL | https://www.startiaraise.co.jp/ |
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR