経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」

あなたの組織は対応できている?「心理的安全性」を低下させる3つの問題【10_0033】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

資料情報

お気に入りに登録
  • 提供

    株式会社SmartHR

  • 分野

    組織・人材

  • 種別

    お役立ち

  • データ形式

    pdf(容量:2.73 MB)

特徴

<概要>
組織の生産性向上に繋がることから、昨今、「心理的安全性」が重視されるようになってきており、多くの企業が心理的安全性を高める取り組みを始めています。

しかし、心理的安全性を高めようにも、その取り組みは組織全体に影響するため一朝一夕で効果が出るものではありません。まずは自社の心理的安全性を低下させる問題点を見直し、優先順位をつけてから取り組むことが重要です。

本資料では、企業が振り返るべき3つの問題から、心理的安全性を高めるための解決策を紹介します。御社の目指す組織づくりのヒントにお役立てください。

企業情報

提供 株式会社SmartHR
住所 〒106-6217 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
代表者 代表取締役 芹澤 雅人
資本金 9990万円
売上高 非公開
従業員数 625名(2022年5月1日時点)
事業概要 SmartHR の企画・開発・運営・販売
問合せ先 00-0000-0000
URL https://smarthr.jp/

この企業が提供するサービス・資料・セミナー

このページを閲覧した人がよく見る関連情報

会員登録 / ログイン

会員登録すると会員限定機能や各種特典がご利用いただけます。 新規会員登録

会員ログインの方はこちら