【本資料の概要】
2021年もコロナ禍が継続するなか、ITツールの導入による生産性の向上・改善や、テレワーク下での人材育成や評価といった人材マネジメントの推進など、新たな人事課題も浮き彫りになっているのではないでしょうか。
2021年の振り返りとして、「働き方」「人事業務」「人材育成」「人事戦略」の4つのトピックについて、今年実施したHR総研の調査データを基に、ProFuture株式会社 取締役/HR総研 主席研究員 松岡仁が解説します。
また、混迷を極める未来を予測していくために、HRのプロ4人とHR総研に「2022年注目のHRキーワード」を伺いました。
【寄稿者】
●企業人事
・株式会社ニトリホールディングス 理事/組織開発室 室長 永島 寛之 氏
●有識者
・慶應義塾大学大学院経営管理研究科 特任教授 岩本 隆 氏
・HIRAKUコンサルタンシーサービシズ 代表/
元日本板硝子株式会社 執行役員 梯 慶太 氏
・法政大学 キャリアデザイン学部 教授 武石 恵美子 氏
●HR総研
・ProFuture株式会社 取締役/HR総研 主席研究員 松岡 仁
【内容】
・Part1
2021年人事4大トピック ―― HR総研の調査データでふりかえる
「働き方」「人事業務」「人材育成」「人事戦略」
■ProFuture株式会社 取締役/HR総研 主席研究員 松岡 仁 インタビュー
・Part2
HRのプロ4人とHR総研が予測する2022年HRキーワード
■ProFuture株式会社 取締役/HR総研 主席研究員 松岡 仁
「人的資本開示の本格化」
■慶應義塾大学大学院経営管理研究科 特任教授 岩本 隆 氏
「人的資本経営の社会実装が加速する」
■HIRAKUコンサルタンシーサービシズ 代表/
元日本板硝子株式会社 執行役員 梯 慶太 氏
「転石生存の時代:転がり続ける人と組織だけが生き残る」
■法政大学 キャリアデザイン学部 教授 武石 恵美子 氏
「パーパスを共有して自律を促す」
■株式会社ニトリホールディングス 理事/組織開発室 室長 永島 寛之 氏
「人事が経営の変革ドライバーになる時代に!」
■HR総研×SmartHR共同調査
「2021年の人事業務の変化と2022年の展望」調査結果【速報版】
提供 | 株式会社SmartHR / SmartHR, Inc. |
---|---|
住所 | 〒106-6217 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー |
代表者 | 代表取締役 芹澤 雅人 |
資本金 | 9990万円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 526名(2021年12月1日時点) |
事業概要 | SmartHR の企画・開発・運営・販売 |
問合せ先 | 00-0000-0000 |
URL | https://smarthr.jp/ |
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR