<概要>
コロナ禍、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方が身近になった一方で、
物理的な距離が生まれたことにより従業員同士のコミュニケーションが難しいと感じる企業が増加しています。
月刊総務アンケート調査によると、リモートワーク環境下で約7割の方が「会社の方向性を伝えにくくなった」と回答。
この状況で、どのように企業と従業員が一体となり信頼関係を築いていけば良いのでしょうか。
1.決まったアジェンダや意思決定を求めない
「ざっくばらんミーティング」
2.健康的かつ前向きに働き続けるための「リズム」を刻む
3.「会社に行きたい気持ち」をどう汲むか?
4.オンラインだけだと伝わらないコミュニケーションをどう補完するか
…など
気になる方は、下記よりダウンロードください。
提供 | 株式会社SmartHR / SmartHR, Inc. |
---|---|
住所 | 〒106-6217 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー |
代表者 | 代表取締役 芹澤 雅人 |
資本金 | 9990万円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 526名(2021年12月1日時点) |
事業概要 | SmartHR の企画・開発・運営・販売 |
問合せ先 | 00-0000-0000 |
URL | https://smarthr.jp/ |
“人財を活かす”経営変革フォーラムVol.2 一橋大学大学院 楠木建教授、元東レ経営研究所社長 佐々木常夫氏、他
PR