経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」

イベント・講演録

セールスフォース・ドットコムの継続的成長を支える企業カルチャー(4/5)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界中の1万6,000人の社員が社内独自の目標管理手法を徹底

世界中の1万6,000人の社員が社内独自の目標管理手法を徹底

私たちの目標管理手法に「V2MOM」があります。1万6,000人の社員について、ビジョンとバリューの2つの頭文字V、メソッドの頭文字M、オブジェクトのO、メジャーメントの頭文字Mを考えます。どのようなビジョンを持って働くのか、それに対してどのような価値を提供できるか、どのような方法が良いのか。そして、そこにはどのような障害がありどう乗り越えるのか、成功したか否かをどのように検証するかを徹底的に議論します。
V2MOMは、全社員が毎年更新します。1月にV2MOMをヘッドクォーターのファンクションエグゼクティブなど役員クラスで検討。2月が年初の当社は、2月第1週あるいは第2週にサンフランシスコで社員の8%にあたる幹部が集まって3日間会議します。その1日間を、まるまるV2MOMに費やしているのです。それぞれで作ってきたV2MOMで揉み直し、もう一度意見をすり合わせて全世界へ展開するのが3月中旬となります。四半期ごとにシニアバイスプレジテントが集まり、V2MOMが推進できているか検証し、できていなければどう直すか考えます。年間パフォーマンスをレビューし、その次の昇給に影響させます。こうして全社員で徹底してV2MOMを動かしているのです。

〔経営プロサミット2015 6/1講演「セールスフォース・ドットコムの継続的成長を支える企業カルチャー」より〕

お気に入りに登録

プロフィール

株式会社セールスフォース・ドットコム <Br>取締役社長 兼 最高執行責任者(COO)<Br> 川原 均 氏

株式会社セールスフォース・ドットコム
取締役社長 兼 最高執行責任者(COO)
川原 均 氏

1982年4月に日本アイ・ビー・エム株式会社に入社後、金融機関やグローバル製造業向けのビジネス拡大に従事。1999年に米国IBMへ。2006年に日本アイ・ビー・エムの執行役員に就任し、2010年1月以降は専務執行役員(ソフトウェア事業担当)として、約900名の部下を抱え、日本におけるソフトウェア事業を統括。同社での約30年の経験の後、2011年8月にベルリッツ コーポレーションにシニアバイスプレジデントとして入社し、新事業であるグローバルコーポレートセールスおよびグローバルリーダーシップトレーニングの拡大を主導。2012年11月 株式会社セールスフォース・ドットコムに、副社長 エンタープライズ営業本部長 兼 米国セールスフォース・ドットコム シニアバイスプレジデントとして入社。2014年4月より現職。

関連記事

会員登録 / ログイン

会員登録すると会員限定機能や各種特典がご利用いただけます。 新規会員登録

会員ログインの方はこちら