経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」

ディズニー・USJで学んだ 現場を強くするリーダーの原理原則

第1回  はじめに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ディズニーやUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)を訪れると、いきいきと働くスタッフ(ディズニーはキャスト、USJはクルー)の方を目にします。みなさんとても楽しそうに働き、対応もスムーズで心地よいものです。

会社の経営者やリーダーの目線から見ると「社員教育がしっかりされているなあ」と感心すると同時に、「ディズニーやUSJだからモチベーションも高いし、高いサービスができるんだろう」と考えるのではないでしょうか?
実際、お客様に接するキャストやクルーはアルバイトやパートの方が大半で、単に待遇がいいから、責任ある社員が行っているから、というわけではありません。

しかし「ディズニーやUSJで働きたい!」という人が集まっているから、という理由だけで最高のサービスが提供できるわけではありません。むしろ、そのような人が「育つ仕組み」と「導くリーダー」が必要不可欠であり、それが最強の現場を生む源となっています。しかも、それは他のどんな組織でも取り入れることが可能なものです。

11月18日刊行の『ディズニー・USJで学んだ 現場を強くするリーダーの原理原則』(内外出版社/税込1,620円)では、そんなディズニーやUSJでリーダーが実践している原理原則を、実例と図解を交えて解説します。
著者は、日本で数人しかいないディズニーとUSJの両方で人材開発に携わった人財育成のプロであり、現在も大企業から海外の企業まで幅広く人財開発を行っています。

ここでは、同書で紹介されている人財育成に必要なリーダーが知っておくべき原理原則の一部を紹介。『部下が変わる』『チームが変わる』『お客様が輝く』『自分が変わる』という4つのテーマにわけ、毎回Q&A形式で分かりやすく解説します。

一部とはいえ本気で変えたい方、変わりたい人には、すぐに使えるパワフルなものばかりですので、是非ご自身の状況に合わせて活用してください。

では、さっそく『部下が変わる』のテーマから始めましょう!

お気に入りに登録

プロフィール

コミュニケーションエナジー株式会社 取締役 人財開発トレーニング部 部長 今井 千尋 氏

コミュニケーションエナジー株式会社 取締役 人財開発トレーニング部 部長 今井 千尋 氏

1975年 神奈川県生まれ。立教大学卒。子どもの頃の夢だった「ジャングルクルーズの船長さんになりたい!」を実現。株式会社オリエンタルランドでゲストサービス、トレーニング業務に従事。ディズニーシー開業では全キャスト数千人の導入研修の担当として従事。USJでは、テーマパークの運営企画から各部署での人財育成・開発の専門職を歴任し、USJのV字回復を人財育成・開発領域で支える。現在は、人財育成、人財開発コンサルタントとして、中小企業から東証一部上場企業などでの研修、コンサルティングなどを行う。

著書:『ディズニー・USJで学んだ 現場を強くするリーダーの原理原則』

関連記事

会員登録 / ログイン

会員登録すると会員限定機能や各種特典がご利用いただけます。 新規会員登録

会員ログインの方はこちら