経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」

会議の時間を有効活用する、“人財育成”

第12回  「対人対応力が身につく」会議 (後編)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「この人はこのタイプ」と決めつけない

 前編では『自己中心型』と『お任せ型』、そして今回の後編では『ケチツケ型』と『建設的型』についてお伝えしました。
 人はその時の立場や状況によってタイプが変化します。たとえば、普段の仕事では『お任せ型』タイプでも、会議や話し合いになると『建設的型』タイプになる人もいます。あるいは、部下の前では『自己中心型』タイプなのに、上司など自分より上の立場の人たちの前では、『お任せ型』タイプになる人もいます。
 そこで大切になってくるのが、「この人はこうだ」と決め付けるのではなく、「今の状況では、どのタイプなのか?」という判断と、柔軟な対応です。
 参加者をよく観察し、場面に応じて対応し、対人対応力をレベルアップさせましょう。

【事例After】
「緒方さんはどんな意見がありますか?」司会の細野が言った。
「そうですね……。たとえばコンセプトですが、“いつまでもキレイで輝いていたいママのための情報サイト”というのはどうでしょうか? 今は、美意識の高いママが増えていますし……。しかも、化粧品メーカーや美容関連グッズ会社、サプリメント会社などとコラボができるかもしれませんよ。対象年齢は20歳~40歳ぐらいがいいのでは?」
 指名を受けた緒方が強気で意見した。
「たしかに! おっしゃる通りですね。さすが現役ママの緒方さんですね! 他に意見がある方はいますか?」
と細野が言うや否や、入社10年目の田中が口を開いた。
「“いつまでもキレイで輝いていたいママのための情報サイト”って、ちょっとコンセプト絞りすぎだと思います。うちは美容関係の会社じゃないんだから。その割に年齢層は20歳~40歳とか幅広すぎで、絞れてないし…そう思いませんか?」
 眉間にしわを寄せて得意げに言う田中。
 そこで司会の細野が、笑顔でと尋ねた。
「たしかに……そんな考え方もできますね! コンセプトの絞り過ぎ、そして年齢層は幅広すぎ、ですね! 貴重な意見ですね。では、田中さんはどんなサイトにすれば良いと思いますか?」
「え? え~と……そうだなあ。どんなふうにすれば良いかまでは考えてなかったので、ちょっと考えます」と、戸惑いながら真っ赤な顔の表情で答える田中。
「ありがとうございます。思いついたらぜひまた、教えてください。では大久保さんのご意見は、いかがでしょうか?」と、細野はすかさず大久保に話を振った。
「はい。緒方さんの“いつまでも若くキレイでいたいママのための……”というコンセプトですが、今は美意識の高いママが増えているので、良いのではないでしょうか? ただ、確かにこれだけでは美意識の高いママ限定のサイトになってしまうので、少しもったいないかなあと思います。今はママ向けサイトがたくさん作られていて、どの情報が信頼できるの? ということも注目されています。そこで私は、コンセプトとして“輝くママのための本当に信頼できる情報サイト”を提案します。ターゲットは20歳~40歳で幅広く取り込んでいいのでは? ライターさんには少しお金をかけ、信頼できる先生やプロに! 医療情報を配信する際は現役の医師に監修をお願いして、クオリティの高い情報を配信しましょう」
「大久保さん。とても分かりやすいご説明をありがとうございます! よく分かりました。では次、船橋さんのお考えはどうでしょうか?」と細野は、次の参加者を名指しした。

POINT
・『ケチツケ型』には、意見を受け入れた後、アイデアを尋ねよう
・『建設的型』は、みんなのお手本になってもらおう
・どのタイプが決めつけず、時と場合の状況で判断し対応しよう

お気に入りに登録

プロフィール

株式会社CHEERFUL 代表取締役 沖本 るり子 氏

株式会社CHEERFUL 代表取締役 沖本 るり子 氏

「5分会議」を活用した人財育成家
「だらだら、イライラ、まとまらない」対立会議を2500時間の体験から、話の聴き方・まとめ方等が身につく人財育成ができる「5分会議」のツールを開発。
ちょっとした工夫で「できない」を「できる」に!「クセ」を「コツ」に!強み弱みではなく個性を活かす人と組織の成長を促すコンサルタントとして活動。「5分会議」はヤフーニュースでも掲載された。
著書:『出るのが楽しくなる会議の鉄則』(マガジンハウス)
『相手が”期待以上”に動いてくれる!リーダーのコミュニケーションの教科書』(同文舘出版)他
ホームページ:株式会社CHEERFUL

関連記事

会員登録 / ログイン

会員登録すると会員限定機能や各種特典がご利用いただけます。 新規会員登録

会員ログインの方はこちら