
株式会社みらいワークスは20020年10月9日、「2020年度首都圏大企業管理職の就業意識調査」の結果を発表した。調査期間は2020年9月24~27日で、一都三県に在住し、東京都に勤務する課長以上の正社員管理職1,614名から回答を得た。これにより、首都圏における管理職の転職や副業に対する意識が明らかとなった。
33~44歳の世代では他世代より転職に興味を示す
首都圏の大企業管理職は、転職や副業についてどのように考えているのだろうか。はじめに、「地方への転職に興味はあるか」と尋ねた。その結果、世代別で見ると「35~44歳」では「興味がある」と「やや興味がある」の合計が53.1%にのぼった。「45~54歳」と「55~65歳」では共に46.2%となっており、若い世代で転職への興味が高い結果だ。

新型コロナの影響に伴い、地方で働くことへの関心度が強まる
次に、「新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、地方への転職の関心度が変化したか」を尋ねた。その結果、「35~44歳」は「とても強くなった」が10.4%、「強くなった」が31.6%で合計42%となり、他世代に比べて最も多い結果に。「45~54歳」と「55~65歳」でも「とても強くなった」、「強くなった」が合わせて3割前後となり、上の世代も転職意欲が高まったようだ。

お気に入りに登録